2017年3月31日金曜日

074 2017年3月31日配信「パッソル と 独占できません」


メニュー

天王寺アップルクラブ Podcastで紹介した記事へのリンクとタイムライン一覧








ソフトバンク縛りだけど大容(30GB)の通信量が必要な人
そんな人居るのかな... 非常に懐疑的

このプランはかなり特殊です。
iPhoneかiPadでしか使えないのは配信で話した通りです。 しかも、SIMはそれぞれiPhone/iPad専用となり、互換性がないそうです。
加えて、テザリングもできない。 ないない尽くし。

手持ちのモバイル端末(PC含む)全部併せて30GBというのは まぁ、ないこともない。 1端末で30GBというのはいったいどういう使い方をする人なのだろうか。
ほんとにそんな人居るのでしょうか
技術的な問題なのか、ソフトバンクの許可の問題なのか(この可能性大) わざわざ使いにくいようにしているとしか思えません。

それでも発売に漕ぎ着けた日本通信の苦心の跡見られます。

利用できる端末|b-mobile S 開幕SIM ソフトバンクネットワーク対応 月額データ通信SIM より(配信当時)


b-mobile S 1GB 3GB 7GB 30GB
880円 1,580円 2、980円 4,980円
IIJmio(docomo/au) 3GB 7GB 10GB
    900円 1,560円 2,380円




ソフトバンクネットワーク対応格安SIM b-mobile S 3月22日ついに開幕|日本通信株式会社



YAMAHA パッソル
思えば「パッソ」の前身だったかも?(名前だけ?)

パッソルの発売発表は記憶と記録によると2002年だったようです。
それまでニッケル・カドミウム蓄電池で、リース品であったもののなかで、初めてのリチウムイオンバッテリーで、市販されたものであったと記憶しています。
Flashを多用したホームページには
「バッテリー駆動のバイクで登る東京の有名坂」という企画で
どこの坂だか覚えてませんが、5つ6つ提示の坂は全て登れました!(登れないところはそもそも載せないでしょうね)というものでした。

この件、記憶にあるリスナーさんがいらっしゃたら、当時の情報や感想をいただきたいです。

通勤時間は短い しかし、山の上。 自宅時刻が遅いので、帰りにガソリンスタンドに立ち寄るがの億劫(当時まだセルフは少ないし、セルフで入れた頃なかった) という理由で、職場で充電すればいいし と思っていましたが
とにかく高くて、諦めました。



バスの到着(遅延)状況
監視社会と便利の狭間のこんなの
立場が違えば監視であり、反対側からは利便性である例をみつけました

友達のfacebookから(掲載許可済み)





赤いやつ
配信で話題になった赤いセット

バンパーに標準でセットされているボルトは 無塗装です。
約600円でてにはいります。




今週のコメントから





こちらのブログはTAC Podcastに連動しています
よかったら、お聞きくださいね☆

天王寺アップルクラブ Podcast 週1回を目標に配信中です。
このブログは収録に納まり切れなかった話題、楽屋話などを中心にメモ書きしています。






2017年3月24日金曜日

073 2017年3月24日配信「永久アイドル と カチコミ」


メニュー

天王寺アップルクラブ Podcastで紹介した記事へのリンクとタイムライン一覧








アスティアを検索したら
2010年12月15日
リバーサルフィルム・黒白フィルム 一部製品販売終了製品のご案内 : お知らせ | 富士フイルム

リバーサルフィルム:ベルビア | 富士フイルム


FujiFilm FinePixS100FS に搭載されたフィルムシミュレーション「ベルビア」モードにて
ネオ一眼レフ、総重量1Kgのネイチャーフォトに特化した お気に入りのカメラでした


FujiFilm FinePixS100FS に搭載されたフィルムシミュレーション「ベルビア」モードにて
当時はまだハニカムCCDでした


風景写真に最適!リバーサルフィルムのような色再現が楽しめる「フィルムシミュレーションモード」搭載 ロングズームデジタルカメラ「FinePix S100FS」 新発売 | ニュースリリース|FUJIFILM | 企業情報

〈アキュア〉この企画、チームラボかもね
と、プロモーション音楽を聴いて思った次第。


イノベーション・ベンディングマシーンの利点を勝手に想像したまとめは以下

  • 同じところで同じものを買いつづけるという「環境バイアス」を拾ったビッグデータに着目
  • 「月末にまとめて決済」は超少額決済の記載で見辛くなるクレジットカード明細から解放される
  • アプリ会員の登録データとシステムを使って、これまでより安価でピンポイントにターゲッティングされた試供品の配布を実施できる
  • 気温、天候、運行遅延他のデータと併せてこれまでよりも複雑な条件値を与えた消費者動向の予測が可能になる...かも?
  • これまで定価売りが当たり前であった分野にもポイントや割引を使った顧客の囲い込みの幕開けかも(すでにコカ・コーラが始めてる。やり方は甘いが本屋も始めている)

参考
イノベーション自販機 設置箇所 | acure自動販売機 | エキナカ自販機 acure<アキュア>



INS64(インス・ロクヨン)
つい15年ほど前までは、ブロードなバンドとして(当時この言葉はなく、ADSLでブロードバンドと呼ばれるようになるのですが)イベント会場での臨時回線開設などはこれが使われていました。
当時(平成7年)の資料が最近出てきて、懐かしく見直す機会があったのですが、
NTTからの見積もりには 件名「高速ディジタル回線 (1.5M) 臨時利用」と書かれていました。1.5MBですからね...


実は、私はINS64(商品名ISDN)には世話になっておらず、
テレホーダイのダイアルアップ利用のあと、すぐにケーブルテレビ局の同軸ケーブル回線にスイッチしました。 マンションの大家さんが太っ腹で300万円ほどかけて設備投資してくださったとのこと。 当時、グローバルIPが3つついて、月額5,000円でした。

そのあとかなり早い段階で光ケーブルにスイッチしました。 
なので、周りには電話回線2つを束ねて128にしたISDNを奨めておきながら、自分では使ったことありません。←と言ったのですが、カットされています。




ALMA望遠鏡(アタカマ大型ミリ波サブミリ波干渉計 Atacama Large Millimeter / submillimeter Array)電波望遠鏡

どんなところか場所と雰囲気

googleストリートビューでも以前晴れ日の絵があった記憶なのですが見つからない。

現在のストリートビューでは、残雪と雲が多いのが気になりますが
アタカマの空は宇宙に"より"近いので「スカイブルー」ではなく、晴れの日は非常に透き通っているのに徐々に黒に向かって暗くなります。
地上は昼なのに、見上げれば宵の口と言いますか。 すぐそこは宇宙なのだと感じさせます。 


《参考》Sky Blue (スカイブルー) の色見本 | JIS慣用色名 (英名) - color-sample.com
Sky Blueは「色相が203度、彩度が38%、明度が87%の空間」と定義されている世界共通の固有色名。
sRGB HEX : #89BDDE


以下のページ(アルマ地域センター・マネージャー 立松 健一国立天文台教授 と 同チリ観測所専門研究職員 中村 光志氏のインタビュー記事)にて、ALMAの画像が掲載されていますがこの空がイメージに近いです。

アルマ望遠鏡プロジェクトとSINET – 学術情報ネットワーク SINET5

アルマ望遠鏡、NHK『ブラック・ユニバース』に登場 - ニュース&コラム - アルマ望遠鏡 国立天文台

CCライセンスで使用できそうな画像を見つけられませんでしたので、各自リンク先を御覧ください。


※身近な現象では豪雨の影響でBS放送で乱れが生じたり放送が中断されることなどで実感
できます。






ALMAの特別見学ツアーが某会で昨年企画され、参加の機会はあったのに自分は参加できなかったことを非常に後悔しつつ、ALMA関連記事を追いかける日々です。





こちらのブログはTAC Podcastに連動しています
よかったら、お聞きくださいね☆

天王寺アップルクラブ Podcast 週1回を目標に配信中です。
このブログは収録に納まり切れなかった話題、楽屋話などを中心にメモ書きしています。






2017年3月17日金曜日

072 2017年3月17日配信「みまもり と 51%」


メニュー

天王寺アップルクラブ Podcastで紹介した記事へのリンクとタイムライン一覧






南山大学附属小学校「名古屋みまもりタッチ」導入
マナカを発行する名古屋交通開発機構と、システムをつくった日本信号が共同で開発。
附属小学校の昇降口に設置された端末を通じて、事前に登録された保護者の携帯などのメールアドレスに通知される仕様。
2013年1月導入開始。利用価格は年間3600円(おそらく1枚あたりの価格)とのこと。

収録後の追加調べによると(なにせ取り上げニュースを知ったのが収録30分前)、福岡市交通局では2010年に市営地下鉄全駅、各区市民プール・総合図書館等に専用の端末機を設置し、ICカード乗車券「はやかけん」を活用した「みまもりタッチ」サービスを開始しているようです。


利用には以下のページでの登録が必要のようで、その検索によりは福岡市交通局の件がわかりました。
みまもりタッチ


ICカード乗車券「マナカ」を活用した「名古屋みまもりタッチ」のサービスを開始します PDF|名古屋交通開発機構


ICカード乗車券「はやかけん」で「みまもりタッチ」サービスを開始|福岡市交通局



アタカマ大型ミリ波サブミリ波干渉計
アタカマ大型ミリ波サブミリ波干渉計
複数のアンテナを使って1つのアンテナのように観測する技術で世界最大級の電波観測をする国際協力事業です。

アルマ望遠鏡は標高5000m高原砂漠に設置されている。
オペレーションは2900mの山麓施設で行っています。



アルマについて - アルマ望遠鏡 国立天文台



10-12 ピコ

ピコ(pico, 記号:p)は国際単位系 (SI) における接頭辞の一つで、以下のように、基礎となる単位の 10−12倍(= 一兆分の一、0.000 000 000 001 倍)の量であることを示す。

Wikipediaより




クッパの指

Nintendo みまもり Switch ブログより


『Nintendo みまもり Switch』のダウンロードページがオープン|Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ) ブログ








こちらのブログはTAC Podcastに連動しています
よかったら、お聞きくださいね☆

天王寺アップルクラブ Podcast 週1回を目標に配信中です。
このブログは収録に納まり切れなかった話題、楽屋話などを中心にメモ書きしています。






2017年3月10日金曜日

071 2017年3月10日配信「立ち見オンリー と カーネルパニック」


メニュー

天王寺アップルクラブ Podcastで紹介した記事へのリンクとタイムライン一覧







インタビューご協力ありがとうございました(登場人物)
GILDdesign(@GILDdesigner)さん iPhone他、主ガジェットのバンパー・ケースをジュラルミンで制作している、三重県亀山市の会社

HiroIwao(@HiroIwao)さん

魚井先生  (魚骨(@Sakanabone))

ぶらっふぉーど(この世界の片隅に)(@bra_ford)さん

むつきさん kumiko s(@mutukik) AUGM大阪 司会
チーズケーキ協会(@ilakeCC)さん

佐藤豊彦(@SatoRichman)さん

Yamamura(@yamamura)さん

june(@junenoise)さん


松尾さん M Preset Temmabashi(@mpreset) ワンボタンの声 パーソナリティ




超短焦点プロジェクター
...の話題はこちらで取り上げました。実際の動画も掲載中です。

037 2016年7月15日配信「証拠あるんか? と ネコの成分」 




4,096(票)は1,024の4倍 だが
「4,096(票)は1,024の4倍だけど、それしかない...」 と、打ち合わせでも懐疑的だという結論。


本当に太陽フレアによって引き起こされたのなら、2003年11月4日 19:29 UT(X28)※1 の可能性が大きいが、ニュース本文からは日付がなく分析できませんでした。


太陽フレアを表す単位は2つ。
Hα線の強度と放射面積から数値化された、「Hα等級」と
放出されるX線の強度による「X線等級(Xクラス)」として表されます。
クラスは小さい方からA, B, C, M, X の5等級。10倍で(1桁あがる毎に)等級名が変わり、実際には小数第1位までで表します。




太陽はガスで出来ているため、自転周期が場所によって違う。
太陽を地球に例えると、極軸エリア(南北に近い方)は32日であるのに対し、赤道付近は27日となっています。すると、地球では南北方向にほぼ規則正しく流れている磁力線が自転によって捻じ曲げられます。
太陽の磁力線の生じたムラが、軽いところが浮かび上がり ①1対の黒点 から出たループ状の磁力線は、②大きくなると根本がくびれて「③磁力線のつなぎかえ(磁気再結合)」が起き、つなぎかえられて離れた上部がくびれ部分の太陽に引き戻された力によって太陽表面を叩きつけ  ④コロナ質量放出 プラズマなどと一緒に地球に降り注ぎます。
地球では南北に配置される磁力線がなぜ複雑になっているのかも、図解してみました( I 〜 IV )


太陽に関するあれこれの図説(途中で時間切れ)



ちなみに、
2003年のフレアはハロウィンフレアとか「ハロウィン・イベント※2」と呼ばれるようです。
1859年は「キャリントンフレア」と呼ばれているようです。



※1 渡邉恭子(2006). 太陽中性子観測による太陽フレア現象における粒子加速機構の研究, 天文月報, 99, 249-258

※2 亘慎一(2011). 太陽から地球までの観測データをもとに宇宙環境の変動を予測する宇宙天気予報, 宇宙天気予報特集 巻頭インタビュー



宇宙天気予報 -- 宇宙天気情報センター(NICT)
最新の宇宙天気データ -- 宇宙天気情報センター(NICT)

宇宙の質問箱-太陽編 - 国立科学博物館



セットで触れられるオーロラについて発生機序のはなかなか良いものがみつからず(コロナ質量放出(CME現象)、地球磁力線のつなぎかえによって起こる)

それぞれ約1分ほどの関連性の高い情報を3つ選択しましたので
よかったらご覧ください(もう独自で説明するの、諦めた)

夜空に投影される宇宙あらし-オーロラ


地球磁気圏で最も大規模な変動現象-磁気嵐


フレアやCMEのシグナル-太陽電波バースト



太陽衛星ひので



宇宙天気予報関連動画リストNICT


Spotify: 音楽発見サービス
音楽発見サービスなのね...

確かにChromebook対応だと書いてあったけど
このお知らせ...

さすが黒船。
配信でもはなした通り、本当に様々なディバイスに繋がるようです。

【サポート情報】ヤマハ製品が「Spotify Connect」に対応、 世界最大の音楽ストリーミングサービスを楽しめます。 - ヤマハ株式会社









こちらのブログはTAC Podcastに連動しています
よかったら、お聞きくださいね☆

天王寺アップルクラブ Podcast 週1回を目標に配信中です。
このブログは収録に納まり切れなかった話題、楽屋話などを中心にメモ書きしています。






2017年3月3日金曜日

070 2017年3月3日配信「認めません と カエルの解剖」


メニュー

天王寺アップルクラブ Podcastで紹介した記事へのリンクとタイムライン一覧







CP+ 2017 ハイライト
SD Association
新規格 UHS規格3世代目 UHS-IIIについての説明は
これと当日請求しないと配られないフライヤーだけで web等を通じたプレスリリースの用意はないそうです

624MB/sec時代の到来 価格は幾らになるんでしょうか (つ﹏<)・゚。 


TOSHIBAの方が Transfer Jetの説明(去年も見ました) CP+2017ハイライト

非常に重要な「規格」という団体なのに、もっとアピールしてもいいと思うのだけど 毎回控えめなのが気になります。 各メーカーが製品にしなければ進展しないから...なのでしょうか

プレスリリースはA4コピー用紙1枚の文章だけ。
Macで音楽クラブの芝さんにコピーをくださいっていったのに、未だにくれません。(-_-)





G-Technology

アンバサダーの斎賀先生詣でで、知り合いがワラワラ集結。

「ストレージは足回り!」と、斎賀先生

「本日(2/23木曜)午前中、こっそり発表された、今一番早いメモリーカードです」とUHS規格3世代目 UHS-IIIを早速説明に取り入れている斎賀先生



Vixen
新たなレンズヒーター
最近発売された長筒搭載可能の
ステップアップキッド
YouTube関連動画をまとめています。(最終更新日: 2017/01/31)



これが後から出て、ショックでした
三脚が刷新され、極軸微動雲台もセットされてる!



Synology
一番売れてるNASメーカー(台湾) Synologyは初出店で
Western Digitalは単独の出展を見送り、Synologyがフライヤーを配っていました


現在使っているNASの調子がイマイチで、やはりUIや素早く表示させるためのプログラミングって大事なんだな と思った次第です。

3月1日実装。 USB copy2.0はファイル作成日時でユニークなファイル名を作成し、
ファイルの重複保存を防ぐ新しいシステム


抽選でこれ↑が当たるプレゼンやってました
 
 ワタシはこれを購入予定

基本的にケースとストレージは別売りなので、自分で好きなのをセッティングします

  6TB

  8TB



他の synology 製品はまとめて こちら から



Adobe と Microsoft

MacBookPro 2016シリーズ Touchbar対応のPhotoshop
「history」のサムネイルがTouchbarに現れる仕様

Surfacebook ✕ Lightroom
初めてSurface Bookを触ったのは、Adobeブースでした
液晶がマットではめ込み画像みたい 液晶感がなくきれいでびっくりしました
ああ、やっぱりSurfaceいいなぁ...

CC フォトプラン 980円/月(まとめて払うとお得らしい)



初出展のMicroSoftブース

なかなか盛況でした

Surface Book おいくらなんでしょう?




ワタシの知る限り、Synology、Adobe、Microsoftは初出展です。





世界初「1G(地上)の部屋」グループと無重力(ゼロG)グループ作って比べる実験

配信で触れたマウスの飼育実験(2016.7.9〜8.27)
詳しくは以下にて
DSPACE 大西宇宙飛行士に続け!40日間宇宙マウスの旅:三菱電機 from ME





直線距離で11Km ケープ・カラベル空軍基地へは9分後に着地



トランプ大統領の別荘「Mar-a-Lago Club」も同州なのでピンで留めてみました




TRAPPIST-1 system



Comparison of the TRAPPIST-1 system with the inner Solar System and the Galilean Moons of Jupiter
 Credit:ESO/O. Furtak
トラピスト1系と太陽系と木星の衛星(ガリレオ衛星)比較図


The ultracool dwarf star TRAPPIST-1 in the constellation of Aquarius 
Credit:ESO/IAU and Sky & Telescope
トラピスト1(19等星)の場所 ブルーラインは黄道(天球上における太陽の通り道)

トラピスト1関連の時系列

  1. 1990年代、ESOがラシャ観測所のトラピスト望遠鏡で水瓶座方向12パーセク(39.1光年)先に恒星「TRAPPIST-1」を発見した。
  2. 2015.5.9 ESOがラシャ観測所のトラピスト望遠鏡でベルギーのリエージュ大、ミカエル・ギョン チームが「TRAPPIST-1」の周りを廻る3惑星を発見した。 (南天天文台の望遠鏡はベルギーで遠隔操作されていた)
  3. 2016.8.6 詳細が判明したMITの論文をNaturs誌が掲載。 3つのうち2つははビタブルな環境である? ガス惑星ではなく岩石惑星であると。 ハッブル望遠鏡の観測から。
  4. 2017.2.22 ESA(ESO)が、2017.2.23 NASAが TRAPPIST-1についての今回の発表



つまり「誰が」という点がすっかりNASAがというふうに置き換わっているようですが、
実際はESOの発表の通りだと思います。

Astronomers using the TRAPPIST–South telescope at ESO's La Silla Observatory, the Very Large Telescope (VLT) at Paranal and the NASA Spitzer Space Telescope , as well as other telescopes around the world [1] , have now confirmed the existence of at least seven small planets orbiting the cool red dwarf star TRAPPIST-1 [2] .

Ultracool Dwarf and the Seven Planets | ESO 22 February 2017 eso1706 — Science Release より引用


[1] As well as the NASA Spitzer Space Telescope, the team used many ground-based facilities: TRAPPIST–South at ESO’s La Silla Observatory in Chile, HAWK-I on ESO’s Very Large Telescope in Chile, TRAPPIST–North in Morocco, the 3.8-metre UKIRT in Hawaii, the 2-metre Liverpool and 4.2-metre William Herschel telescopes at La Palma in the Canary Islands, and the 1-metre SAAO telescope in South Africa.

[2] TRAPPIST–South (the TRAnsiting Planets and PlanetesImals Small Telescope–South) is a Belgian 0.6-metre robotic telescope operated from the University of Liège and based at ESO's La Silla Observatory in Chile. It spends much of its time monitoring the light from around 60 of the nearest ultracool dwarf stars and brown dwarfs (“stars” which are not quite massive enough to initiate sustained nuclear fusion in their cores), looking for evidence of planetary transits. TRAPPIST–South, along with its twin TRAPPIST–North, are the forerunners to the SPECULOOS system, which is currently being installed at ESO's Paranal Observatory. 




Ultracool Dwarf and the Seven Planets | ESO 22 February 2017 eso1706 — Science Release

NASA Telescope Reveals Record-Breaking Exoplanet Discovery | NASA Feb. 23, 2017 RELEASE 17-015



すごく近くにこんなものがあるんですね と言われたので
「プロキシマケンタウリを廻る惑星、プロキシマbはもっと近く、4.2光年で。 生命が居るかも?と言われていますよ」と話しました。
2016年8月24日Neaure発表。これもESO(欧州南天天文台)

プロキシマはa・bの連星で、ハビタブルゾーン(気温と水)に入るらしいが、地球比400倍のX線が降り注いでいるようなので生命の存在は... ということでした。 

それに、系外惑星は今現在すでに3000以上発見されていますしね。


〈図を差し込もうと思ったけどもうムリ〉




どこもかしこもIoTトイレ事業を展開する未来?
伊藤忠商事のIoTトイレ事業
052 2016年10月28日配信「水位上昇 と 気が済まない病」 | TAC BackstageStory


ビックデータの仕様範囲が曖昧になってきて
グレイゾーンに差し掛かったら トイレの使用規約なるものにアサインしなければ使えなくなる時代が来るのでしょうか。 

『以下の情報を個人を特定しない範囲で利用します 同意・不同意』




こちらのブログはTAC Podcastに連動しています
よかったら、お聞きくださいね☆

天王寺アップルクラブ Podcast 週1回を目標に配信中です。
このブログは収録に納まり切れなかった話題、楽屋話などを中心にメモ書きしています。






Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...