2015年11月10日火曜日

001 2015年11月5日配信

 
メニュー

podcastで紹介した記事へのリンクとタイムライン一覧




第1回 2015年11月5日配信 : TAC Podcast(天王寺アップルクラブ ポッドキャスト)|seesaaブログ

モバイルバッテリーの話

桂花的、電源持ち方ルール

現在のローテー途中の主力構成バッテリーは合計4つ。(もちろん、それ以外にもゴロゴロ。持ってるけど)


急速USB充電器 ACアダプターは合計2種類。




分類条件バッテリー急速USB充電器
ACアダプター
ケーブル
[A]街歩きスタバで充電
する/しない
小2 or 大1iBUFFALO
折りたたみプラグ
4ポート
[B]日帰り
往復300Km
新幹線電源
する/しない
小2 + 大1
 + 
[C]泊まりAnker USB 40W 5ポート*1



これをベースとして、以下の考慮事項を鑑み荷物を決めている。

:考慮事項:
  1. GPSログをONにするか?
  2. 地図を使う頻度
  3. 屋外?(バックライト増)
  4. 活動時間6 or 12 or 18 時間
  5. 同行メンバー(全く手ブラで来て他人の電源充てにするヒトとか...) 
  6. 不測の事態を想定してちょっとだけ多めに。片道20Kmくらいなら歩いて帰れるカンンジの装備。


:実際の荷物 電源周りのみ:

[A]のとき


[C]のとき

1* Anker USB 40W 5ポートは普段から自宅使い。ケーブルの差し位置も全て決めているので、宿泊の時はそのままの状態で袋に詰めて持って行くのでセッティングがラクチン。 今は Anker PowerPort 10 (60W 10ポート USB急速充電器) 【PowerIQ & VoltageBosot搭載】 が欲しい。 プラグ折りたたみ(buffalo製)ので充分じゃん?と思うかもしれないが、ホテル設備によってはこのタイプではコンセントに刺すためのスペースがなかったりベッドまでの距離が遠かったりで、不便するのではやりこれは欠かせないアイテムとなっている。

イメージ


上記説明以外に映っているモノ

  • iPad用 SDカードコネクター
  • USB接続用コネクター各種
  • USB3.0マイクロケーブル 0.3m A-MicroB 
  • SDカード各種
  • プラグタイプAタップ
  • エネループ(ニッケル水素電池 単3/単4)用 USB充電器
  • LANケーブル

生産終了してしまった、エレコムのMicroUSB にLightningコネクターを自分でつなぎ止められる穴あき仕様のが好きだった。ケーブル皮膜と同じ素材ではすぐにちぎれでどっかいってしまう。当初ついてたボールチェーンはすぐにどこかへ行ってしまったが、代用が効く。
普段は短いケーブル(15〜30cm)がいい。新幹線に乗るとなると途端に長いの(最低でも1mくらい)が欲しい。


「漢辞海」から派生した 読めない漢字をこうやって入力します というお話。

番組中に出てきた「iOSは標準に中国語手書きのモードを用意している」というお話をもうちょっと詳しく。

日本語では、漢字も「読み」で入力するので、字形だけ分かっていてもなかなか入力し辛いのが現状。そこで、形をなぞって入力する方法がありますよ。という提案。

現在はMetaMoJi の mazec があり大変助かっているが、それもインプットメソッドがサードパーティーに開放されたiOS8以降の話となる。


:手順:
iOS設定項目 《一般》 > 《言語環境》 > 《キーボード》 で
中国語-繁体字(手書き) を追加できる。


iOS《一般》>《言語環境》項目
図では基礎言語をフランス語に設定しているので
こんな風に見える

《キーボード》いくつでも追加できる
中国語-繁体字-(手書き)が使用可能項目に

「繁體手寫」にモード変更
(體=体、寫=写)

結構いい加減でも認識してくれる優れもの

番組内では「日本の旧書体」と話したが、完全に一致しているわけではない。
しかし、「読み方はわからないけどこんな漢字」というのを指で書いてみるとそれらしいのがヒットするかも。
しかも、入力途中で候補がドンドン出てくるのも魅力で、iOS標準機能なので、どのアプリケーションでも利用可能というのが利点。

台灣の地下鉄でみんなどんな風に入力してるんだろ?と覗いてみたがのこれを知ったきっかけ。

ちなみに、MacOSにも「速成」という機能がある。
「トラックパッド手書き認識」機能で、これも読めない漢字をトラックバッドで書道風に書くというもの。
気になったら、読んでみてください。
参考:「速成」って知ってる?|MacOS インプットメソッド|Perle -3C-


PalmOSの「手書き入力」 グラフティー・ジェスチャー の話。
PDAの一種であるPalmOSで用いられた、文字入力方法のひとつ。
スタイラスペンを使ってとにかく、速く書くために考えられた入力方法。
現在Android版は販売されている。これ、iOSでも復活してほしい... 
iOSの「日本語かな」モード(フリック入力のモード)で、ひらがなの場面でも変換せずにジェスチャーをなぞったら、iOSが「ああ、ローマ字なのね」と判断してくれたら入力はもっと速くなると思う。

たとえばこんな風に。
グラフティー・ジェスチャー「A」
グラフティー・ジェスチャー「B」


 Theat S が欲しい

RICOH THETA(リコー シータ)とは、リコーが発売した全天球カメラのシリーズ。
2015年10月23日発売の Theta S はその3作目となる。

Theta S で改善されたのは、画質の向上が著しくF値2となったり、タイムラプスも撮影できるようになったようだ(合成はスマートフォン上)

番組で話題となった、プライバシー保護の為の「ガウス:ぼかし」処理だが、
その後運良く所有している知り合いにお目にかかっることができたので実演してもらった。

カメラ Theta SからiPhoneへデータ転送中

画像を選択する

右上に「ぼかす」の表示

タップして、ぼかしたいところを指でなぞる

終わったら、「新規保存」で完了

できあがりはこんなかんじ

動画ではこの処理はないようなので、撮影場所などには気をつけなければならい。









それはある日突然やってきた。

「Podcastやりたいんですよ」
時々出演するゲストくらいのつもりでいたので、「いいですよー、協力できそうなことがあったら言ってください」といったら
翌日、
「収録したいんですけど、今日と明日とどっちがいいですか?」という連絡がキタ。
打診があって、ほんの2,3日で気がついたら1回目を録り終わっていた... (-@∀@)



こちらのブログはTAC Podcastに連動しています
よかったら、お聞きくださいね☆

天王寺アップルクラブ Podcast 週1回を目標に配信中です。
このブログは収録に納まり切れなかった話題、楽屋話などを中心にメモ書きしています。


seesaaブログの仕様で最新15アイテムしかiTunesには表示できないようです。

この最新15アイテムに漏れた過去の配信は
こちら TAC Podcast(天王寺アップルクラブ ポッドキャスト)|seesaaブログ から聞くことができます。
是非、お聞きください。





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...