2016年6月25日土曜日

034 2016年6月24日配信「バーストモード と 九割五分」


メニュー

天王寺アップルクラブ Podcastで紹介した記事へのリンクとタイムライン一覧






7月2日 10時からですが、ここの前を通り過ぎる非礼を私は知らない
私は[A]ルートで途中、梅三小路にある めりけんや さんに立ち寄るというのがおすすめプランです。(遅刻してでも立ち寄るほどです)

その場合、毎日新聞ビルを通り抜けるので
「関係者以外立ち入り禁止」の札に狼狽えて立ち往生するのですが、堂々と立ち入って通り過ぎるのは大丈夫なようです。←これ解り難い


JR高松駅前にもある讃岐うどんの名店が関西では唯一ここだけの営業です。
高松駅前の7時からの営業開始には及びませんが、こちらは9時から営業中で開始時刻に十分間に合います。

鉄道営業の厳しいJR四国の数少ない収入源(しかも成績優秀事業らしい)です。
ぜひ応援してあげてください。
ちなみに交通系ICパス(ICOCAなど例の10社)で支払い可能です。






つい2,3日前、高松/琴平で朝から3杯。うどんと鶏肉しか食べてなかったのに
もう次のうどんがたべたいです

冷たの、モチモチおいしい

やっぱり、お茄子の天ぷらが好き



SiriがmacOSに載って何させるんだろう?
「へい、しり!」でも今のところのベータ版では立ち上がらないと聞きますので、一旦はMacで何らかの物理コマンドを打つというなんともまぁやるせないところは敢えて触れないでおきますが。

とにかく何をさせるにしても、肝は音声テキスト変換だと思うのです
私の場合、入力したほうが絶対に速いので
今現在のSiriの訂正入力が必要なディクテーションをさせるという選択肢が先ず以て思いつきません。

ちなみに、10分間に4,000文字以上入力出来ますから漢字変換不要ならライブディクテーションも出来なくはないと思います。これテキトーな数字ではなく、そういう検定試験を幾つか持ってまして、日本語ワープロ/英文タイプライター公的機関のお墨付きでございます。


とはいえ、私も時々、Evernoteで音声テキスト変換入力を使うのですが...

  • 「改行」はできる
  • 「削除」入力文字の取り消しはできない
  • 句読点は変換できない...らしい 句点なら「、」は「てん」で入ることも
  • 「まる」は「0」に変換されたり「1,000円」と変換されたり 一番意味不明


手ブラで入力できるなどとはほど遠く
この時点で結局かなりの加筆入力が必要となり二度手間...いや、それ以上。あまり音声テキスト変換入力のメリットを感じないのです。



Evernote音声テキスト入力の様子 for iPhone


どうしても手が離せない時の覚書 くらいはまあなんとかなる...いや、させているのですが
意味の通る文章を複数行作文するのは まだ無理だと思いますね。
音声レコーディングの後タイピングでディクテーションするほうがよっぽど速いかも...
だか、それほどの必要性はないのだよなぁ
講義内容の録音はiPhoneでは能力的にとても無理(全く拾えていない)なので、オリンパスのICレコーダーを愛用しています。

ということで、そこまでしてSiriにさせたいこともないという結論です。今のところ。



他覚的に検討して 自分にあったプランを選びたい

同時期にリリースされた別記事ではこんなものも

MVNO SIM契約数は539万回線に、個人シェア1位はIIJ~MM総研調査 - ケータイ Watch

この件に関しては
外国人観光客の推移と共に増加の大きな要因であることは間違いなく、
特に入国外国人の一時取得にも力を入れている印象のIIJ。
おそらく、観光庁などの要請を受けてのことでしょう。


先日訪れたJR高松駅前(香川県)の旅行代理店でも
 この幟旗を見かけました 偶然撮影してた...

空港など当初限られた場所での販売でしたが今ではかなりの場所で購入可能。
(私の知る限り2013年にはすでにこのサービスは始まっていてブログ記事が下書き途中で未公開のまま)
当時に比べて、ホームページ内容も充実してきました。

名古屋駅でも量販店でこれを買い求める外国人を目にします。



JAPAN TRAVEL SIM powered by IIJmio



 

2016年5月推計値(修正版)平成28年6月15日発表 PDFより抜粋


訪日外客統計|日本政府観光局(JNTO)
出入国者数 | 統計情報 | 統計情報・白書 | 観光庁



余談ですがこれに係る内容として日本人が渡航した場合に触れておきますが

台湾では、国際空港で音声機能付きのプリペイドSIMとして市中より割安な価格で販売していますが、最近手続きの為の大行列が憂鬱となってきました。
(リピーターとしては、最近空港手続きのボトルネックがひどいのでそろそろ、既SIM保持者への割引対応などにも力を入れてほしいところです。つまり、並ばずネットやダイヤル操作で手続きできる何か...をです)



上記は台灣大哥大預付卡(Tiwan Mobileプリペイド)がfacebookページにて直近に発表した 桃園国際空港の台湾大哥大(台湾モバイル)のカウンター営業時間です。

他に中華電信、遠東傳信と3社が空港でプリペイドSIMを販売している(カウンターも並び)一番情報発信をしているのは台湾大哥大で最初にLTE対応もした。だが説明書や音声ガイダンスが日本語対応っしているのは最大手の中華電信です

...とこれ以上はTACBSSではなくなるので、Perle-3C- 台灣ラベルでまとめてあるので見てみてください。



2ヶ月で1クールという考え方
紹介したコメントツイートの中で
テキストでは伝わりにくそうな 例の楽天モバイルの契約を改めて図解します。


まずは、コメントをディクテーション

楽天モバイル、全然問題ないと思っていたのですが、
以前くいほあさんが仰っていた低速設定で日々の通信制限を節約する方法が使えませんでした…
そして購入する高速通信分は消費しないという謎システム。
1ヶ月目 低速を使い高速通信分を節約。
翌月は低速プランに変更2ヶ月目 繰り越しの高速通信分は優先的に消費
通信制限には含まれず(らしいです)。
リミットまでに翌月は高速通信プランに変更 を繰り返すという方法がネットで紹介されていました。
面倒な方法ですが、毎月1GB以上繰り越すので試してみたいです。
(じゃき  2016/06/17 14:44)


楽天の該当仕様は以下。
  1. MVNO他社と同じく、使い残したデータ通信量を翌月にだけ繰越ができる
  2. 楽天の場合、次月は繰り越したデータ通信量(速度)から優先的に消費されていく
  3. 楽天の場合、1契約は1SIMしか登録できない(1契約のデータ通信量を複数端末で分け合うことがテザリング以外では不可能)
このことをふまえて、契約プランは以下の2種類。
  1. ベーシックプラン(低速200Kbps使い放題)
  2. 3.1GBプラン(下り225MB/上り50MBいずれも最大値)
AとBを交互に契約手続きするといったことを
わかりやすく図解すると こんかんじです。

料金:楽天モバイル



楽天での高速通信最低プランは3.1GBからであり「それでも多い」と思う方にはこれが苦肉の策となるようです。
ここではとりあげませんが、
それぞれの従量プランに以下の3種類があります。
今回の図表では一番安いプランで試算してみました。
  • SMSなしデータプランSIM
  • SMSありデータプランSIM
  • 音声SIM


今後ネット通信でのデータ量は増える一方だと思いますので
「毎月1GB以上繰り越す」お悩みは一過性のもので、今後追加で購入する(もしくはパッケージのボリュームが増える)ことになると思います。

実際、ここ数年IIJmioでは価格据え置きでデータ通信量が増えています。
2012年頃は1GBmaxだったものが現在10GBで価格はそんなに変わっていません。
事務的な固定料は変わりませんから、これ以上の低価格化より通信量を増やす方向に舵を切るのは間違いないと思います。



ちょっと手間ですが
楽天モバイルをご利用の方で2ヶ月で3.1GBくらいがちょうどいいと仰有る方はぜひお試しください。

ちなみに200Kbpsはそんなに遅くないです。
動画はスムーズではありませんが、他はそんなに問題ではなく それよりもスペックのよい端末かどうかがストレスになるかどうかの鍵になると思います。



「低速設定で日々の通信制限を節約するってナニ?」という方はこちらも併せてお読みください。
IIJmio 高速通信「OFF時」の利用について | Perle -3C- je les veux❤



配信が飛びそうになった今週の収録
今回は諸事情により3回に分けて収録しました。
これまで2度に分けてというのは何度かありましたが、3分割というのはありませんでした。

まず、予定時刻に現れない AUGM大阪林代表の酔っぱらい報告にはびっくりしました。
仲の良い同僚の方と飲みに行かれた「花金」ですものね... 仕方ありません。


そしてこちらも、お酒のせいで...

2時間お待ちしていましたが...
「全く応答ありませんでした。」ですよ(>_<、

献血で体内の水分が減ります。
アルコールの分解には沢山の水が必要となります

献血後や運動後の水分補給と称してのアルコール摂取は自殺行為です
間違いなく、血液はドロドロです。
普段から鍛えているとか、アルコールに強いなどとは無関係です。

そもそも
アルコール耐性については遺伝が大きな割合を占めていることはよく知られていますが、
アルコールを摂り続けることで、後天的にアルコールに対する感受性を低くする(鈍感になる)ことで、アルコールに強くなったと勘違いするケースもあります。
しかし危険が回避できたわけではありませんし、もともと体が危険と反応していたものを徐々に鈍らせているわけですからそういう意味でも返って危険です。

みなさんは絶対におやめくださいね。



24日朝こんな報告


こちらのブログはTAC Podcastに連動しています
よかったら、お聞きくださいね☆

天王寺アップルクラブ Podcast 週1回を目標に配信中です。
このブログは収録に納まり切れなかった話題、楽屋話などを中心にメモ書きしています。






Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...