2016年8月12日金曜日

041 2016年8月12日配信「没入感 と 大人ってコワイ」


メニュー

天王寺アップルクラブ Podcastで紹介した記事へのリンクとタイムライン一覧






大阪某所で対面収録その3
お向かいの講座がとても気になっていたようです


白州をハイボールで
氷とカップの代わりにアイスコーヒー用のコンビニ商品を入手するのは
サケノミの証拠です

徐ろに書き始めたのは...

ハートマーク...?!

キメ顔ですが、書き間違えを消した痕跡が消し切れていません

58'29"頃

意味不明なハイタッチ
(完全に手が届く距離です)


収録後、カレー大使の公認盗撮師と合流して おすすめのカレー屋さんへ(日曜定休なのでなかなか伺えないのです)





腹ごしらえの後、恒例となりつつある観覧車へ...

カレー屋さんの情報などは以下で確認できます。

関連
 大阪市中央区・伽麗伊屋のカツカレーとVIPな観覧車。 | THE ROAD AHEAD v6.5




対面取材したけれど、音が悪すぎて
翌々日、スカイプで収録し直しました。

肉を焼いているそばでの収録にはやはり無理がありました。

1回目の録りと2回目の録りとの間に今年のデジタルホラーハウスを体験出来たので先に収録したものと違う内容になりましたが、結果的により良くなったと思います。


会場前はこんな感じ
奥にずらーっと参加者が順番に座ってます

コーナーの入り口はこんなかんじ


では、大道さんの体験動画をお約束通り公開します


編集カットされた部分も含め印象深かったもの、それについて感じたことをいくつか
  • 構想制作は4月から始める
  • 制作メンバーは5名
  • 今回はVR酔いで途中で断念する人が少なくなかった(最後までたどり着いても気持ち悪かったという意見も多かった)
  • 資金があればもう1つ作って2セットで展開できるのに...
  • 開催中も日毎改修改善されている
  • テレビ、新聞の取材が来たのは今年が初めて
  • 今年中にもう1回どこかで開催したい
  • 車いすが宙に居浮いている(タイヤが床に接地していない)ので、気持ち悪さがあった。競輪選手が練習する時などに使う トレッドミルの自転車版(ローラー台と呼ぶそうですが)なら、そういったことは軽減されるかも? けどあれ、その場で高速回転しているそうですね,,,
  • 私はゴーグルが左よりにつけられていたのか、車いすがやたら左よりに進む気がしてそれを修正する細かな動きですぐに気持ち悪くなった
  • 収録への復帰への見通しはお訊ねしなかったが、魚井先生はまだまだお忙しい様子
  • 今後も時々お食事ご一緒したり、コメントいただいたりしたいと思います


魚井先生、デジタルホラーハウス開催中でお忙しいなか ありがとうございました。


The Lab. 内にある別の展示で
ウエディングドレスを試着中の大道さん




SI(国際単位系)
フランス科学アカデミーが18世紀後半に行った、ダンケルク(フランス最北端の港町)-バルセロナ間の測量がもとになっているそうです。

メートル法発祥の地がフランスであることから

Système international d'unités を略して SIとしています。

英語では International System of Units となります。

収録中で「フランス語は全部逆になる」と大道さんの発言があり「全部というかほとんど...」と私が言いかけたところに、いつもの「NATO & OTAN」の話が被さってきますが

フランス語が全部反対になるわけではありません。
ほとんどの形容詞が英語の語順と違うのでそういった印象を受けるのかもしれません。
しかし "ほとんど" というからにはそうでないものもあり、その基準は 「日常的につかうもの、語形が短いもの」であるとされています。(二通りの語順によって意味が変わってくるものもあり注意が必要)
大学で第二外国語に単位取得された方には覚えかあるかもしれませんね。

私はパブリックな情報をwebなどから得られ、フランスに行っても書いてあることがわかる程度でいいや と、学校に行かずボチボチ勉強中です。 10年以上前からですが...。
あ、エクステンションカレッジには1年通ったことはあるか。あまり新しいこと習わなかったけど。


それから
SI = 国際単位系 を「SI単位系」と言う方を時々見かけますがこれも間違いであることがおわかりいただけると思います。


配信では、「SI基本単位」を読み上げ確認しました。

個人的には 「kg」ならメートルも「km」の方が混乱しなくていいのに と、思います。
その方が接頭語とも辻褄が合いますしね... 
SI単位と非SI単位の分類(クリック/タップで拡大表示可)




iOS版iMovie、よくなったけど
Mac版とiOS版 両方提供しているアプリケーションもあるし、そうでないものもある。
両提供でも機能に違いがあるものもある。
今回、iOS版iMovieで作り始めたけれども 結局作り込みが面倒(+機能制限の壁)であったため結局 Mac版iMovieでイチから作り直しました。(OSの足切りもありiCloud Driveはオフにしている)

iOSとMacOSが融合するとこんなことが解決できるんじゃないだろうか?という日々の不満を列挙してみます。
  • iOS版YouTubeは速度調整できない点が非常に不満
  • FileMaker ProはPCでしか動かせない(FileMaker Goは運用の為のアプリで設計アプリではない)
  • 膨大な画像、動画の管理
  • Evernoteのプラットフォーム違いによる機能差(会員ステージによる違いではない)
  • Evernotアプリの Skitch。 iOS版はデータを再度呼び出して修正することが出来ない(Macアプリケーションでは可能)
  • Googleのブログサービス Blogger でのブログ作成でタグの入力なのはiOSアプリでは未対応

他にもありますが、パッと思いつくだけでもこんなに。
知らなければそんなもの と思うかもしれないですが...

新MacBook Proの最新OSと共にリリース?という噂も漏れ伝わります。
より軽く賢くなったモデルを期待したいところです。 できれば安く...(>_<




こちらのブログはTAC Podcastに連動しています
よかったら、お聞きくださいね☆

天王寺アップルクラブ Podcast 週1回を目標に配信中です。
このブログは収録に納まり切れなかった話題、楽屋話などを中心にメモ書きしています。






Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...