2016年11月18日金曜日

055 2016年11月18日配信「すぐには言えない と 友達でもなんでもない」


メニュー

天王寺アップルクラブ Podcastで紹介した記事へのリンクとタイムライン一覧







後半部分が特に面白かったのに...
密かに陰謀を感じています。
とはいえ、約1時間の旅程全部を録音したのでそのまま放送というわけにもいかないか

ちなみに、会話の中で「原稿」と言っているのはニュースのことで「原稿=話す台本」のことではないことをお知らせしておきます。



誰にでもわかりやすく
私の中の奈良公園周辺


これが、奈良世界遺産群になるともう少し広がり、春日大社(もともと山岳信仰)のご神体というべき三笠山まで含まれるし 少し離れた 唐招提寺薬師寺、日本で一番古い瓦を所有する元興寺なども含まれ(500円切手で有名な新薬師寺は含まれない)この地図でも表しきれないほどです。

ここで注目すべきは、奈良平城京時代の寺社は以降の京都平安京時代のように誰の目にも明確な境界線で囲われていないという点です。
拝観料の必要なエリアなら境界線があるのは当たり前で たとえば東大寺では盧舎那仏の鎮座される本殿を取り囲む回廊の内側と、平成に入って新しく建てられた東大寺博物館のみ。
それ以外はほとんど塀もなく南大門大仏殿のかなり手前にあるくらいで、二月堂三月堂四月堂に拝観料なく、なによりたどり着くまで森の中を歩いて行く。さぞかし外国人には不安なものだと思います。

平安時代(平城京遷都の前、長岡京遷都以前に話は遡る)の始まりまで、弓削道鏡の「道鏡皇位事件」に語り継がれる政権の混乱にみられるように、寺が一大勢力として政治に口出しすぎたことが原因で遷都が繰り返されたとみられています。

本来、東大寺も興福寺ももっと大きな敷地を所有していました。 時々古文書に地図が出てきます。 今となっては転害門は離れた場所にあるように見えますがかつてはここも東大寺の敷地だったわけです。
その頃は塀があったかもしれませんが、今となってはご存じの通りで 日本人でも敷地が広大で方角性を失うほどなのに、外国人では尚更のことと感じます。


というのも、こんな経験があります。
大仏殿回廊外側付近で綺麗な英語を話す私より年上に見えた外国人女性が一人で廻っておられ「ここから出たいのだけどどっちに行ったらいいの?」と聞かれました。どこからでも出られそうで出られない。次にどこに行きたいのかハッキリしていたらもっと良いアドバイスが出来たのにな と思いつつ「とにかくここから出たい」と言うので一番分かりやすい大通りへの道を教えたことがあります。 気になって、後ろ姿を目で追っていたら、次の日本人(地元の法被着たおばちゃん2人組)に訊ねたが、彼女たちは英語が分からなくて慌てたようで、一人が観光案内所に走って行ったのを見かけたので、「敷地の外に出たい見たいですよ、この道真っ直ぐでいいですよね?」とおばちゃんらに言うと「そうそう、真っ直ぐ真っ直ぐ!」と南大門を指す。外国人女性は「アリガト!」と私に投げキッスをして歩いて行きました。 というくらい不安なのです。
大仏殿への入り口も西の端にあり案内札はお世辞にもわかりやすいとは言えません。 世界遺産には多くの制約があり、案内もままならないかもしれませんが、こういうときこそITの出番だと思いました。 

とはいえ、名古屋でも多数声をかけられるのですが、スマートフォンは持っていても地図アプリが入っていない不思議に遭遇します。 アジア観光客は特にその傾向にあるような気がします。 地図見ながらの方が絶対説明しやすいのに...


多くの情報が提供されていくといいな と思いました。

奈良の世界遺産|奈良市観光協会公式ホームページ
東大寺でクリーンビーコンを用いた観光ガイド実証実験を開始:NEDO



ヴェリブ Velib'
2007年にスタートした、パリ市が運営するレンタサイクル「ヴェリブ Velib'」
ICチップ搭載のクレジットカードが、今回のニュースでいうところの交通系ICカードと同じ役割を果たします。

「交通系ICカード」ということは ひょっとしたら Suicaを登録したAppleWatch2やiPhone7/7PlusでもOKかもしれませんね。

ただ、IT技術的に自転車が借りやすくなったとはいえ、交通ルールや交通事情(自転車は原則車道を通行のこととなっているが、それも恐い)などから鑑みて それだけで解決する問題でもないことは事実です。

実際、私も 折畳み自転車MC-1・村山コーポレーション(長野のおじさんが設計した自転車)を所有していますが、最近の交通事情では恐くて乗れないのが現状です。
もっと安全に利用できたらいいな と思います。

参考:
Paris - Vélib' - vélos en libre-service à Paris - Site Officiel
パリ市運営のレンタサイクル、ヴェリブに乗ってみよう! | パリナビ

ヴェリブ。今見ると、ステーションが減った気がしますね... 



AppleWatch2とiPhone7/7Plus未満で 
モバイルSuicaのプリペイド決済やQUICPay・iDでカード決済することはできます。

053 2016年11月4日配信分で書き切れなかった点を纏めて図にするとこのようになります。

NFC非搭載iPhoneでもAppleWatchが2なら「タッチして決済」できる その方法
大道さんはモバイルSuicaに登録したクレジットカードで入金したようですが
私は上図のように、wallet登録(iPhone6Plus と AppleWatch2 両方にクレジットカードを登録)しています。

しかし、名古屋市営交通では乗り継ぎ割や前月の利用具合によってポイント還元があるので当分Suicaで改札通過は活躍しないと思います。
Payの方が先かなぁ...と思いつつまだ支払いの時は物理カードを出しています。
これ、本当は全世界共通で使えるようになると本当にいいのにと思いますね、海外旅行でスキミングされたという話は本当に身近に聞きますし。 会員レベルが低いカード会社では問い合わせ電話が話し中で全く繋がらないと聞きますし、実際問い合わせは上手くいっても補償してもらえず、旅行会社に文句言って取り返して貰ったというなかなかレアで幸運なケースも知っています。

ポイントを纏めると以下
  • NFC非搭載iPhoneでは iPhone上のWalletにSuicaカードの表示はされません。 あくまでモバイルSuica(というiOSアプリ上)での表示←この点間違いやすい
  • 従って、当初Suicaの物理カードの読み取り(本来ならNFCタッチ)で、iPhone Walletに登録するはずがNFC非搭載モデルでも読み取りモード起動でカメラに切り替わり(本来クレジットカードを読み込むモード)、エラーとなってその先に進めなかった
  • NFC非搭載iPhoneでは物理カードの読み込みは出来ず、モバイルSuicaで新たな電子カードを無料で作る方法しかない
  • AppleWatch2はNFC搭載なので AW2上のWalletにSuicaカードが表示されています
これで謎はスッキリすると思います。



こちらのブログはTAC Podcastに連動しています
よかったら、お聞きくださいね☆

天王寺アップルクラブ Podcast 週1回を目標に配信中です。
このブログは収録に納まり切れなかった話題、楽屋話などを中心にメモ書きしています。








Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...