2017年2月3日金曜日

066 2017年2月3日配信「アンドロメダ と 3テイク」


メニュー

天王寺アップルクラブ Podcastで紹介した記事へのリンクとタイムライン一覧







暖簾じゃなくて「のれん」
以下、AIが組み立てた日本経済新聞の記事。

サカイ引越センターの16年4~12月期、純利益12.9%減29億円

 サカイ引越センターが25日に発表した2016年4~12月期の連結決算は、純利益が前年同期比12.9%減の29億円となった。売上高は前年同期比7%増の558億円、経常利益は前年同期比2.5%増の50億円、営業利益は前年同期比1%増の47億円だった。
 株式会社SDホールディングスの子会社化に伴う仲介手数料の支払い1億4700万円や、第2四半期連結会計期間より株式会社SDホールディングス及び子会社3社の損益を連結したことにより、のれん及び契約関連無形資産の償却費が8000万円発生したものの、営業利益は増益、経常利益は増益となった。固定資産売却益及び投資有価証券売却益が前年同四半期に比べ減少したことから純利益は減少となった。

 今期の年間配当は20円減らし35円の予想。

 2017年3月期は純利益が前期比3.9%減の41億円、売上高が前期比4%増の762億円、経常利益が前期比3.2%増の73億円、営業利益が前期比5.7%増の71億円の見通し。

サカイ引越センターの16年4~12月期、純利益12.9%減29億円 2017/1/25 14:22:日本経済新聞
決算サマリー自動生成について
企業がネット上に開示した決算発表資料から業績データやポイントを人工知能(AI)技術を使って自動で文章を作成しました。

参考
のれん償却とは? - MFクラウド会計 - マネーフォワード



Chromebookの話題を書きたいけれど
時間が足りません。


基本的な要点は 063 2017年1月13日配信「事後承諾 と 予測変換」の
「Chromebook (ASUS C100P)にGooglePayがやってきました」項に記述があります。確認してください。

今回特記すべきは
配信で述べた通り、以下のリンク先に相当数のAndroidアプリ対応Chromebookが表記されているという点です。
Chrome OS Systems Supporting Android Apps - The Chromium Projects

最近、ある (A社の)方のつぶやきではっとしたのですが
そういえば、画面がタッチできないモデルって、MacBookProだけだわ。
BarはTouchできるけど...
言われてみれば、Mac以外のOSは現在、WindowsもChromeも画面がタッチできる2-in-1モデル対応設計です。

モバイルOSと、PCのOSは今のところMicrosoft、Apple、Google(に限定した話としますが)全て別になっています。
が、昨年9月頃AndroidとChrome OSを統合させた新OS「Andromeda」をGoogleが年明けにはリリースするのでは?とのニュースが飛び交いました。
そうなると、最初の統合OSとなりますね。PCというには頼りないけれどもそれに準ずる端末で動くようにFixしてきたGoogle。 いろいろ楽しみですが、端末の価格安を先行させているせいか、もうちょっとお金出してもいいからスペックに厚みを出して欲しいな、と思うChromeOSユーザーなわたくしです。



かつてのWord Lens、そのまんま
Word Lens 今検索するとないんですよね。
持ってます、日本語非対応アプリですが。買いました(だからこうやってアイコンデータを持ってるわけです)
Word Lens(今は販売していない)
Google翻訳(無料)


案内のあった言語 英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ポルトガル語、ロシア語、スペイン語 について下図のようにオフライン翻訳ファイルをダウンロードして2つのiPhoneで試してみました。
結果は、配信で述べた通り、翻訳元・翻訳先どちらかに英語が含まれていないと実行されませんでした。

日本語環境のiPhoneで
日本語のオフライン翻訳ファイルをダウンロード中


フランス語環境のiPhoneで
ドイツ語のオフライン翻訳ファイルをダウンロード中


ちなみに、こういったメッセージが出たら、まずはファイルを再ダウンロードで「更新」してください。




アプリの右下、
設定(ギアマーク) ≫ オフライン翻訳 で以下の画面にたどり着けます

[オフライン翻訳]一覧 直接ファイルの削除も可
設定(ギアマーク) ≫ オフライン翻訳

日本語環境iPhone
リアルタイム翻訳可
カメラのレンズに注目

リアルタイム翻訳不可
これまでと同じカメラマーク

フランス語環境iPhone
言語環境が違えばと、期待したのですが 結果は同じでした。

リアルタイム翻訳不可
フランス語環境にしていれば...と期待したのだが
(Japonais-ジャポネ とは仏語で日本語の意)

リアルタイム翻訳可
(Anglais-アングレ とは仏語で英語の意)


これまでの撮影翻訳(iPhone6Plusによる、Google翻訳画面)
まずは、撮影。 するとスキャン(OCR)が自動で始まる

OCRも上手くいったみたいです「酸素原子」
読み飛ばし可の解説:L'atome d'oxygène
  1. atome(男性名詞)だから、le がエリジオンして l'atome 意味は原子
  2. oxygène(男性名詞)に 所属を表す de もエリジオンして d'oxygène 意味は酸素
  3. これはあってると思う
(英:the atom of oxygen)


こちらは「窒素分子」 しっかり塗りつぶせてなくても反応する
読み飛ばし可の解説:molécule d'azote
  1. molécule(女性名詞)、定冠詞を着けるならlaだけど今回はそれはないのね、どういう基準? 意味は分子
  2. azote(男性名詞)に 所属のdeもエリジオンして d'azote 意味は窒素
  3. molécule d'azoteであっているかどうか、調べるには Wikipédia「Molécule」項が適切

google翻訳(逆引き)では、こうなる!

しかし、
JST科学技術用語日英対訳辞書での「窒素分子」の英訳 は molecular nitrogen です。
これは致命的... ですので
こういう時は修正提案をします。 なお、修正提案はiOSアプリからは行えないので、PC web から行います。

鉛筆マークをクリックして、翻訳結果を編集

送信完了すると、テキストが青字に変わります


時々ある、「1バイト圏の単語を置き換えただけ事件」
「分子」の形容詞がフランス語にないからこういう事件がおこるのかも。

リアルタイムカメラ翻訳(インスタント)なら、1単語ずつの置き換えなのでこの結果は仕方ないと思いますが、こちらは全体を見て翻訳してくるタイプなので、修正対象なのです。

時間のある時は極力協力するようにしていますと、時々Googleさんから「いつも協力ありがとう、おかげで新しい機能が追加されました」というメールが来ます... メールだけです(^^;; 今回もバージョンアップ前にお知らせが...たしか来てました。
メジャーバージョンアップ前に新機能を試せるのはGoogleMapだけのようです。こちらも翻訳以上に協力していますので、すでに最上位ユーザーです。


そういえば、タイムリーにも今日こんなツイートを見かけたので早速リツイートしましたので見かけたフォロワーさんもいらっしゃったかも。


間違いまで同じだということにもなります。
大筋の意味を掴むのにはラクチンですが、間違っているかもしれない点も加味して利用しないといけませんね。 というお話でした。

言語オタクとして述べておくなら、
多言語オンライン辞書 Glosbe のよいところ。「"◎◎"を使った例文、翻訳メモリ」として、オンラインにあるテキストを片っ端から対訳表示してくれる点です。 各言語のWikipediaではサンプルが少ないし、なかなかカッチリした文章を探すのはいざやってみると大変なものです。
自分の使い方があっているのか間違っているのか、なんとなく眺めていると対訳でなくとも該当する表現に違いものが見つかるので、文章を書く参考としてオススメです。
日訳が正確かどうかは正しく判断しかねるのでおすすめしません。

「"分子"を使った例文、翻訳メモリ」を表示させたところ
多言語オンライン辞書 Glosbe の便利な点


翻訳コミュニティ|Google
Google 翻訳の改善に協力する - Google Translate ヘルプ

ローカルガイド|Google
ローカルガイド ヘルプ

of の用法 [主要前置詞] - RAVCO



世界の料理・メニュー辞典
イエメン料理はたぶんアラブ料理のカテゴリに...
イエメン料理はたぶんアラブ料理
◆は「割とポピュラーでおいしいよ」の印だそうな

エジプトの偉大な発明(大袈裟)モロヘイヤがスープ項にない!と
思ったら 野菜項にありました
「モルヘイヤ」...時代を感じます

なんとなく聞こえた音(発音)からも検索可能
これが一番難しい...きがする

時々、電子辞書にラインナップされてるのを見かけます。
電子辞書もOCR機能がついたら最強だろうなぁ... はやり辞書は辞書で持ちたい派の私。
たぶん、初版しか出てない...のだろうけど
発刊直後に買ったのであとのことは知りません

こちらは、現地語の料理・メニュー・食材に関する単語を載せた辞書です。
ヨーロッパ料理から始まり、最初の分厚い項は期待を裏切らずフランス料理。
ちょっと太めなところが順に、イタリア、ロシア、アメリカ、タイ、中国。 アメリカ料理もなのはちょっと意外。 同じ英語でもイギリスは超薄です。
もし、日本料理が入っていたら一番ページを割かれていたのかもとは勝手な推測ですが当たらずとも遠からずだと思っています。 他、食に関する様々なコラムも充実していて楽しい1冊です。
最初の分厚い項はフランス料理



思い立って、アラビア語(亜語)はどうなんだろう?と試してみた
あまり芳しくない結果に...
むしろ亜語の方が早急な対応を求められる気がする。
私も亜語は数字しか理解出来ず、ヒエログリフの方がまだ読めるかもしれない。



世界の料理・メニュー辞典のアラブ料理項を翻訳させてみた。というか、まずは読み取れるか?のOCRから。 これがびっくり、亜語にはOCRが使えないって!(2017 fev TACBSS調べ)
カメラ、使える?使えない??
Google翻訳もまだまだこれからです


そういえば、googleが古代文字のフォント配ってるって私もiPhonenにはヒエログリフフォントアプリ入ってます。

Hieroglyphs Keyboard(無料)
残念ながら、現在のアルファベに置き換えられる文字だけがタイピング可能なようで圧倒的に全体量からすると少ない。加えて、iOS端末/Android端末でしか観ることが出来ないフォントです。(Macにもインストールすれば表示できるようですが試していません)
けど、何故か入れっぱなしなんだよなぁ... 単に面白いという理由。
フルアクセス許可しなくても使えます。気が向いたら是非遊んでみてください。

Hieroglyphs Keyboard を用いて
Evernote に入力してみたところ
「数字14,645」

本来の表し方は図の通りだが
Hieroglyphs Keyboard では流石に組み文字は表現できない
書籍「ヒエログリフをひらく」 p.142より


ちなみに、google Android アプリならコレかしら
Egyptian hieroglyphs Keyboard (無料)


今後、古代文字も訳して貰える時代が来るのかも... 来ないか・笑


 未だ手放せない愛読書


河江氏も最初に読んだと
聞いた初歩的な解説書

figure満載の論文的読み物

美しすぎるオススメの
古代エジプト入門的大全集



それでも私はweb版をオススメします
こちら、web版 Apple サポート 公式サイト 

はやり、web版の方が見やすい気がします。
特に自分で解決できそうな時や、トラブルに見舞われる前から事前に目を通しておくと回避にもなるし、なによりトピックは使用上の参考になると思います。

たとえば、こちらは iPhone - Apple サポート 公式サイト 
iPhone - Apple サポート 公式サイト web版一部をスクショ(記事現在)

ユーザガイド や、バッテリーのパフォーマンスは目を通しておいた方がいい項目です。

なかなか興味深い項目も。
  • 長期保管する時は、50%充電してから。
正しく使いこなせているでしょうか?




こちらのブログはTAC Podcastに連動しています
よかったら、お聞きくださいね☆

天王寺アップルクラブ Podcast 週1回を目標に配信中です。
このブログは収録に納まり切れなかった話題、楽屋話などを中心にメモ書きしています。






Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...