2015年12月28日月曜日

008 2015年12月25日配信「Surface と Mac OS X」


メニュー

天王寺アップルクラブ Podcastで紹介した記事へのリンクとタイムライン一覧

ホシ欲し星☆
00'47"
あなたの欲しいモノ、わたしの欲しいモノ☆
06'50"

話題沸騰のアップル純正iPhone 6sケースを買ってみた。イヤフォン選択に注意 - 【ミニレビュー】AV Watch
20'48"
ドコモ、MNPでのキャッシュバックを廃止か | ライフハッカー[日本版]
24'55"

運転打ち切りの山手線新型電車「E235系」、ソフトのバグで電車が止まる時代に |  記者の眼 - ITpro
32'18"
ASUS、Chrome OS搭載スティックPC「Chromebit」を2016月1月に販売 | ニュース - ITpro
37'10"


第8回 2015年12月25日配信「Surface と Mac OS X」 : TAC Podcast(天王寺アップルクラブ ポッドキャスト)|seesaaブログ



東方より来たる三賢者
エヴァンゲリオンでいうと、マギシステム(カスパー、バルタザール、メルキオール)ですよね? 大道さん。笑
あ、大道さんの大好きな赤木博士(母:ナオコ)がマギシステムの開発者ですね。バックアップは松代にあります。(マギシステムは、現実世界にも実は存在します)

今回はその話ではなく新約聖書にある「東方三賢者が観た、明るい吉祥の星は何だったのか?」ということについて触れました。

惑星会合(会合=2つ以上の星が地上からの見た目上、近づくことでいつもより明るく見える? 天文現象)

詳しくは 合(天文)|Wikipedia 参照のこと。(一部違うんじゃないかなーと思うところもあるけど)



と、ツイートしたあと、
実際
自前のiOSアプリ SkyGuide と StarWalk で試してみたが、撃沈。
SkyGuideはどこまでも遡れるが、StarWalkはA.D.1600年までしか遡れなかった。
そして、SkyGuideでは木星と土星の会合はこれがホントに離隔1度なのか?というレベルでした。

B.C.7年12月1〜25日
イスラエル・エルサレムに設定
当時の空 木星と土星を捕らえている
南西方角
(表記はフランス語)
 
本来の地ベツレヘムで設定したかったが、なかったようだった... 実際同じ場所かどうかも不明だし、緯度だけが重要で経度は時間が多少違ってくるだけの問題なので重要視しませんでした。

私の記憶は、名古屋市学芸員さんから受けたレクチャーをメモしたものが元となっていますので、日付と離隔に間違いはないハズなのです...。

余談ですが、StarWalkは発売開始すぐに買ったので初代iPadの頃からずっと愛用しています。
今の価格みてビックリ!120円... 私3,000円くらいで買った記憶なのに!(>_<。
みなさま、このアプリはいいですよ!


三重会合
ケンコー・トキナー よりスクショ
このように、木星・金星・火星・水星 などなど、パターンはいくつもみられるわけです。
この現象を当時のマギ(博士たち)が観たら、何と予言するんでしょうね...


サンタさんお願い! 夢を叶えてください!(をゐ
配信中語った私の欲しいモノは以下の4点です。スミマセン、好き勝手言いました。
  1. MacOSの載ったiPad Pro
  2. SurfacePro4にMacOSが載ったモデル
  3. Stand aloneで使えるApple Wacth
  4. OLYMPUSバージョン対応版 ペンタックスのGPSユニット 

1と2についてはタブレットにMacOSが載って欲しいデス
実際には、MacOSのFixが必要となりますが
少なくとも2000年代中頃にはModBookという製品が存在していて、一瞬買おうか?!と思ったのですが、当時iBookDual USBベースの改良しかなかったのとその価格にびっくりして購入せず仕舞いでした。今でも販売しているようです。
こちらはたしか、タブレット型のMacにwacomからペンタブ(液晶タブレット)用の部材提供を受け、組み立てたものだったと記憶しています。こちらは間違いなくMacOSが完動する製品です。
あと、重量がハンパないのです。それも躊躇した要因です。
安全に運ぶための保護カバーもありません。最も、ワコムからIntuosや Cintiqが登場する前の話でしたから、絵描きさんがデスクで使うモノであってモバイル用途ではなかったかもしれませんね。


i文庫にOCR処理したPDF化したファイルを登録。ガイドブック他超活用中
実際の活用をその方法についてまとめた記事があります。
お時間ある時にでもご覧ください ガイドブックをOCR処理して持ち歩こう 02
これぞ私が持ち歩きたい理由です。
ですが、これをデカPad クラスでホントに出来るのか? ちょっと心配な点ではあります(重量的に)


私の使っているガイドは天体望遠鏡アクセサリー ガイダー「ポーラメーター」という、ただの方位磁石だけです!(非常に地道です)
方位磁針を7度東に振らせる(偏角補正)のももちろん手動です。
「極軸設定」と呼びますが、北極星を捕らえて赤道儀を地球自転軸と同じにする必要がありますが、それももちろん手動です。
北極星を確実に探せて、自分の視力だけで合わせるのはかなり難易度が高いです。
そして曇ってたり、日中北極星は観られませんからこれもできないことになります。
そんな時、この方位磁石とポラリエについている角度計で緯度を合わせます(←これがこんなのでいいのか?ってくらい大雑把なメモリで心配)

参考:極軸とは何ですか -つるちゃんのプラネタリウム


私は現在以下のセットで使っています
Vixen ポータブル赤道儀 星空雲台ポラリエ(WT)
Vixen 天体望遠鏡アクセサリ ガイダー ポーラメーター  ☆
Vixen 天体望遠鏡アクセサリ 三脚M-184V
OLYMPUS O-MD E-M1 × 12-40mmPRO 



50回線じゃなくて40回線以上ということでした。それにしても (-_-## 

話題に出てきた携帯ロンダリングの方が
1人で契約していた実際の回線契約会社と数量の一部 (メモ)
これでも整理したんだそうだ。2014年9月末時点のもの

定期的にキャリアごとにMNPで回し(交換)し続けているそうですが、これでも整頓したんだそうです。
私はこれを「携帯(回線)ロンダリング」と名付けました。多少本来の意味とは違うかもしれませんが、転用・悪用・なんらかの形を使ってよくないことをいいことに見せかける時につかう「ロンダリング」という用語がぴったりだと思いましたのでそう呼んでいます。標準用語ではありませんのでご注意ください。


Chromebitの優位性高いモバイル形態を勝手に考えてあげた
もし「Chromebit」をモバイルするには、この組合せがいいと思います。
総質量的にはタブレットよりも軽いかもしれません。笑

そして、一々ホテルごとにネットワークを設定し直すのは手間なので
設定済みの無線LANルーターとセットで持ち運ぶのがいいと思います。

わたしなら、この組合せを 海外でホテルの大きいテレビで
日本の自宅にあるBlu-rayハードディスクレコーダーを操作して
オンタイムで日本のテレビとか、滞在地によっては時間が合わないので、録画しておいたNHK19時のニュースを見るなどすると思います。もちろん1.5倍速で。
今も実際Slingbox を使ってiPadで視聴しています。
実はこれだと、普段自宅でもテレビモニターを必要とせず、Blu-rayレコーダーに直接アクセスできるので経済的です。しかもこのSlingboxのすごいところは、それぞれビデオデッキの機種ごとに違うリモコンのGUIをアプリ上で忠実に再現しているところにもあります。
SlignBoxについてはこのへん↓を参照に。機会があれば是非TAC podcastでも取り上げたいと思います。
SlingBoxって、すばらしい01(購入編 | Perle -3C- je les veux❤
SlingBoxって、すばらしい04(応用編 | Perle -3C- je les veux❤



こちらのブログはTAC Podcastに連動しています
よかったら、お聞きくださいね☆

天王寺アップルクラブ Podcast 週1回を目標に配信中です。
このブログは収録に納まり切れなかった話題、楽屋話などを中心にメモ書きしています。


seesaaブログの仕様で最新15アイテムしかiTunesには表示できないようです。

この最新15アイテムに漏れた過去の配信は
こちら TAC Podcast(天王寺アップルクラブ ポッドキャスト)|seesaaブログ から聞くことができます。
是非、お聞きください。







2015年12月18日金曜日

007 2015年12月18日配信「肉 と Theta S」


メニュー

天王寺アップルクラブ Podcastで紹介した記事へのリンクとタイムライン一覧

肉とTheta(シータ) S
06'14"

カヲル君からメッセージがくる腕時計!スマートキャンバス×エヴァ、秋葉原で体験会! | ASCII.jp
19'27"

探査機あかつき、エンジン噴射。今度こそ金星軌道の接近できた? | ギズモード・ジャパン
25'00"
目に見えない技術が生み出す、ZUIKOレンズ高画質の秘密は「ナノオーダー」にあり : ギズモード・ジャパン
29'55"
デカPadが小さくなったっぽい? --いえいえ、慣れとは恐ろしいものです
33'06"
ストリーミングはネットワークがないとダメでしょ、そんなの当然でしょっ
02'48"


第7回 2015年12月18日配信「肉 と Theta S」 : TAC Podcast(天王寺アップルクラブ ポッドキャスト)|seesaaブログ



1ショットで360度の静止画だけでなく動画も録れるガジェット普及率約40%の宴会ってどうなん?
何度か話題に出てきた シータ・エスとはコレです→RICOH THETA


黒いシータ(Theta S)が並ぶ二次会の様子

三脚は私も愛用している Manfrotto ミニ三脚 PIXI MTPIXI-B が人気のようでした。
これ。三脚閉じたら丁度握りやすい形を大きさなのがいいんです。
その先に、自撮り棒を追加する方など、使い方は様々でした。


これが話題の「オニクスキン」

◯発起人(言い出しっぺ)で会名だけ決めた、名ばかり幹事の私と
◯店決め予約手配、Android使いの肉姫(彼女の名誉の為に言っておきますが、iPad所有者です。Android携帯とiPadの組合せもスゴイw)
◯実質一番大変だったのが幹事ではないハズの大道さん
他、お集まりいただいた みなさまは以下に所属されたりされてなかったりの方々です(漏れてたらゴメンナサイ)

 
一応、オニクの具合も


Thetaの話に戻ります。
F値が2.0と明るくなり、前より大きくなったとはいえ、センサーサイズは小さく1/2.3型なのでまぁほどほど。センサーサイズについて知りたい方は 画像センサー(CCD・CMOS)の大きさ比較 が参考になると思います。
個人的には2/3を下回るもの(1/x)は通常のカメラとしてはちょっと...と思っています。
Thetaの場合あまり高画質であると端末(iPhoneなど)に容量や転送に負担がかかってしまいますからほどほどのバランスといったところかもしれません。

大道さんは、配信の中で「360度写ると困る」とおっしゃってましたが
実はiPhoneなどをビューワーにした時、スクリーンショットが残せます。
それで写りたくないところを削ったいわゆる「普段の写真」とすることができますので、その点伝えきれなかったので付け加えておきます。


星景写真
これについては、改めてどこかのタイミングで触れることとして
今回は、配信で出てきた用語とその周辺だけをおさえておくことにします。

星景写真星と景色を一緒に撮る写真のことを「せいけい」写真と言う
星だけだと、天体写真というのかな... だけどワタシの感覚で天体写真というと惑星、月だけの構図、星雲、星団などの画像を指す気がします。

赤道儀地球の自転に合わせて動く、電気駆動の装置。
赤道儀の上にカメラや天体望遠鏡を載せて使う。
最近では、星空雲台ポラリエというすばらしいモノが Vixen(ビクセン)から出ています。こちらは後ほど登場する、ペンタックスのGPSユニットと違いカメラ機種を選びません(カメラ総重量によっては載せられませんが)
私も愛用しています。

天体/星景写真に特化した
カメラと機材

CP+ 2015で発表された「Hα線対応」
天体撮影専用デジタル一眼レフカメラ
NIKON D810A 

ペンタックスリコーイメージングが「カメラを出した」というのはウソだったかも... 
どこかで読んだ気がしたのだけど記事が見つけられない。(^_^;; 嗚呼放送事故レベルです。申し訳ありません
もともと、ペンタックスは望遠鏡を造っていたのでその技術とノウハウとで、磁気センサーとGPS内蔵のGPSユニット O-GPS1というカメラアクセサリーを造っています。ペンタックス対応機種カメラの「アストロトレーサー」という機能が動作しますので、それで勘違いしたのかも...
GPSユニットと併せて使うアストロトレーサーの優れている点は
通常、自力で行う所在地の緯度割り出し作業(今ならGoogleMapなどで比較的簡単ですが)をGPSと磁気センサーが補助します。
それから、仰角(カメラがどこを向いているかの角度)を割り出すのがなかなか大変でなのですが、これも補助します。これはポラリエではできないんです。
望遠になればなるほど視野角が狭くなるのでちょっと振っただけで撮影範囲から被写体が消えてしまいます。それも表示してくれる。なんと有り難い... (これで撮れない人は何やってもダメカモね)

私が以前の配信、ISS国際宇宙ステーションを撮影する件で「360度撮れるなら、画角を決めなくていいからとても楽なんです」といったのは、そういうことなんです。
ISSの出現予報はJAXAのホームページで発表されますが、減速したり他で直前まで変更がありえます。予報だから前後することもある。だから前もって準備するのが難しいのです。
ISS撮影の話もいつかちゃんと出来たら... と、思います。いつになるかしら?笑

Theta Sで星景写真の撮り方を手ほどきした記事はこちらです。
進化した360度カメラ「THETA S」で星空を撮影してみた - 価格.comマガジン

今更ですが
そうだ、ペンタックスとリコーってくっついて「RICOH IMAGING」になったんでしたね。カメラにペンタックスの名前は残ったけれども... 配信で「リコー」と「ペンタックス」の話題を別々に取り上げるなんて、なんだかヘンだったかもですね。


「昨年のCP+」と言ったけど、本当は今年のCP+でした (^^;;

CP+(シーピープラス)についての説明はコチラ↓に任せることにして
カメラと写真映像のワールドプレミアショー CP+ 2016

事前登録が12月16日13時から開始すると、メールで連絡もらいました。


事前参加登録すると、CP+の展示ホール(各メーカーが出展するブースの見学)は、入場無料となります。最近、事前登録者の入場ではスマートフォンに表示させた二次元バーコードでの読み取りが受付となっているので、とてもスムーズですので、私は毎回この方法をとっています。事前登録していない場合は入場料が1,000円かかりますので、もしかしたら参加するかも?な方は事前登録を強く勧めます。
(その後、不定期に運営側から関連メールが送られてきます)

私が「有料で受けたセミナー」というのも、時期が近づけは告知があります。
お隣のセミナールームでは、お知り合いの大学教授が動画編集について講演されたり、プレスの腕章つけたお友達と会場付近ですれ違ったり、行きつけのカメラ屋店主とブースですれ違ったり、やっぱり記事書くために会場に来てるお友達の遅めランチに付き合ったり... 私としてはなかなか身内感のあるイベントです。

2015年CP+
技術アカデミーのタイムテーブル
1つ上にはお友達?の大学教授が
動画セミナーの講師だったり...



年々ものすごく混むイベントなので、可能な限り木曜の午後に行きます。宿泊して金曜の午前中も入ることがありますが、それは毎回メーカーのリリース情報を鑑みて決めることにしています。

CP+に何しに行くか?は、配信で述べた通りです。
特に、各メーカーの開発の方と話すのは楽しいですね。Mac Expoの頃から身についた習慣です。聴講登録したセミナーのタイムテーブルの合間に展示ブースを回る。そういう楽しみ方です。

Mac Expo も復活すればいいですね。しかし、あのイベント。DGIだったかイベント会社の企画運営であそこに出るAppleですら、出展社として莫大な費用が発生するという理不尽なスキームでしたから(自分の歌コンサートで歌う歌手がJASRACにお金払うのに似てる)アップルさんが「出ない」と言えば、そりゃ無くなりますわね。
いつかはパリでやってるのに行きたいなと思っていたのですが、それもなくなりましたね。


思い返せば昨年のCP+は、大雪で大変だったんだった...
私はその日、AUGM大分に前ノリすべく、名古屋駅7時発の新幹線(のぞみ97だったかな)に乗り込んで大分への途中、唐戸漁港と関門海峡周辺で遊んでから向かおうとしていたところだった。のを思い出しました。(なのでCP+は不参加。たぶん自分的メダマが無かったんだと...)
連絡する九州新幹線「さくら」に乗車するため新大阪で列車を乗り換えるか数日前に悩んだ結果、今回は時間も微妙だし諦め事前に切符を購入。この天候で(それは予想してなかった) 徐行しつつのだところで、完全に間に合わなくなるところでした。

AUGM大分 Keynote の nobiさん が東北の方から悪天候により飛行機が飛ばないかもしれない!と沢山のフォロワーさん達の知恵によって当日ギリギリに到着したという事案が発生したアレ(詳しくは Metalさんの AUGM in OITA 2014 レポート #augmoita でご覧ください)です。

みなさんも「あの日の記憶」が甦ったでしょうか。

20140214 広範囲に突然やってきた大雪@名古屋駅

20140214 広範囲に突然やってきた大雪@名古屋駅

CP+。来年はいつもより2週も遅れていますね。(ここ数年が早かったというべきだけど)
いつもこれにAUGM大分と太陰暦の元宵節とトリプルで重なってしまい、どれかを選ばなければならず、台湾旅行を選択した年もありました。元宵節は旧暦1月15日満月のお祭り日本の小正月にあたるものです。

ということで、私はオリンパスの有料セミナーに出た話は今年の2月でした。訂正して、お詫びします。

私が参加した レンズ設計者の講演
CP+ 技術アカデミー(有料セミナー)



CP+関連記事はこちら

CP+ 気になったものメモ2015 | Perle -3C- je les veux❤
CP+を目前に(1) オープンプラットフォームカメラ OLYMPUS AIR | Perle -3C- je les veux❤


慣れとは恐ろしいもので... デカPadが小さくなってきた?
丁度よい記事を見つけました。
大きければ大きいほどいいと思えるiPad Pro《林 伸夫のLong and Winding Mac》

あとは持ち運びだけですねぇ... 

MacBookを全国のスタバでどやリングしている Macで音楽クラブ の S氏。
ノリノリの画像はコチラです
デカPadでキター弾き語りを披露する Macで音楽クラブ の S氏
彼、悪天候を引き起こす(雨男)のS氏は
MacBook(ゴールド)とデカPad(iPad Pro)のオーナーです。

彼の情報に依りますと、デカPadはキーボードカバーを装着するとMacBookの厚みを超えるそうです。なので、Apple純正キーボードを購入するのはやめたそうです。

くだらなく何度も言いますが、
これにMacOSが載るか
Surface ProにMacOSが載ったら もう、この上なく倖せなんですが。
というのも、フルブラウザーでしか動かないblogCMSエディターがあるのです。Bloggerって言うんですけどね...


ストリーミングにネットワークは必須
ぶらっふぉーどさん、ありがとうございました。
そうですよね...

結局、
フルでApple Musicを活用するにはネットワークが必要だということですね
個人で利用するのもいいけど、お店でランダムに同じようなテイストの曲を流したい(有線なイメージ)というのが使いやすいのかな、と感じました。


こちらのブログはTAC Podcastに連動しています
よかったら、お聞きくださいね☆

天王寺アップルクラブ Podcast 週1回を目標に配信中です。
このブログは収録に納まり切れなかった話題、楽屋話などを中心にメモ書きしています。


seesaaブログの仕様で最新15アイテムしかiTunesには表示できないようです。

この最新15アイテムに漏れた過去の配信は
こちら TAC Podcast(天王寺アップルクラブ ポッドキャスト)|seesaaブログ から聞くことができます。
是非、お聞きください。







チタンである理由
収録したけど編集でボツになったリツイート記事
今度は先天的に後ろ足が奇形の猫が3Dプリントで正常に歩けるように | TechCrunch Japan

いつもなら、編集カットされればブログで事前に準備していても削除するのですが、今回はどうしても残しておきたかったので敢えて掲載。


インプラント(体内に埋め込む医療機器や材料の総称)に使われる素材にチタンが多い理由は熱伝導率にあるのだと思います。

「金属は一般的に肉体より、早く暖まりやすく、早く冷めやすい」これはご存じだと思います。
それでとういうことか?というと 暖房の効いた部屋や炎天下、エアコンの効いた部屋では耐えがたく居られないということなのです。
整形外科でインプラント手術をした方を数人知っていますが、みなさん口をそろえて辛いといいます。体の一部が痛いのだそうです。特に、患部は風が当たらないようにするのだそうです。
暑いのにエアコンが効いててダメとか、想像してみてください。大変ですよ。
手術カ所にも依るのだと思いますが、腕と首。やはり出ているところは影響を受けやすいようです。
チタンの熱伝導率は他のものに比べて低いとはいっても、ゼロではないので このネコちゃんもそのへんが心配です。

3D技術の向上ともに、熱問題をカバーした素材が開発されるとより良いのにな と思いました。

3Dデジタルに関する諸々を網羅するケイズデザインラボさん(記事当時は渋谷でしたが、現在は恵比寿)にお邪魔した時の話は ビジネスアワーは会社訪問 でさらっととりあげていますが
6秒で完了する全身スキャンのお立ち台に乗った有名人様のお名前も伺いました。ジャンルを問わず、本当に多岐にわたってらっしゃいました。

私は、医療系の3Dに関して多少の知識を得ていて(CTスキャンの2次元データから3次元を起こし、3Dプリントする。Ca(癌)Pt(患者)の実際のデータから模型を起こし、どこに病巣(癌)があるのか、手術前にチームで確認できる。など)
工程の話は座学で得ていたのですが、その作成材料も沢山ありモデリング(生データのPCアプリケーション上での加工)現場は初めて見せてもらい、良い経験ができました。

この分野はまだこれからで、人材が不足しているそうです。
ケイズデザインラボでは、美術大学出身の若い女性が作業されてました。
美大の就職先も変わってきたなぁと感じた出来事でした。



某医学系研究会(2014年12月)にて
名古屋大学情報科学研究科森健策教授に
見せていただいた肝臓の模型
Tumor=腫瘍


2015年12月11日金曜日

006 2015年12月11日配信

メニュー


天王寺アップルクラブ Podcastで紹介した記事へのリンクとタイムライン一覧



第6回 2015年12月11日配信: TAC Podcast(天王寺アップルクラブ ポッドキャスト)|seesaaブログ



ベタニアとゴルゴダとタブハ。ここでもう一度復習しておきましょう
今回のテーマトークは全くITに関係ありません。
テクノロジー部門らしいところをおさえるなら
前回(005回)配信の

  • カナダTelesat(テレサット)社が
  • エアバスに発注して造らせた通信放送衛星 Telstar 12 VANTAGEの
  • 衛星軌道への宇宙配達を頼まれたJAXA H2Aロケット29号機 (高度化技術実証機)製造諸々は三菱重工

という件で
通信放送衛星本体がエアバス(本社はフランス トゥールーズ)から アントノフAn-124(航空機) で中部国際空港セントレアまで運ばれて来たところを、YouTubeライブで「H2A F29打ち上げまでの行程」という感じで見ましたよ。と言いました。

一応、エアバス本社の場所確認しておきますか。コチラです


私事ですが、ドリームリフター(ボーイング747LCF)やアントノフが入港するとの事前情報が入るとセントレアまで撮影に行くほどの大型輸送機好きです。
その大型輸送機とは、飛行機を運ぶ飛行機や人工衛星を空まで飛ばすもののことを指します。旅客機にはあまり興味がないです(稀少機種はこれにあらず)

ですので、通信衛星がアントノフに乗ってきた!というフレーズはいわば盆と正月が一緒に来たようなものだったのです(喩えがおかしい)


こんな感じでfacebook の Photo Alubum(友人限定公開) を随時更新していったというのは、前回の配信で述べた通りです。
YouTubeライブをスクリーンショットして

facebook PhotoAlbumにしました

ここでは、愛知県飛島村で造られたH-2Aとフランスで造られた通信放送衛星がセントレアに到着し、ここからそれぞれ船で種子島へ向かうというストーリーが見て取れます。

アントノフは大きさもさることながら、羽根に特徴があります。
徐々に開いていく姿は何枚もショットしてしまいました。
というのも、セントレアに撮影に行った時、非常に遠くに駐機されていて、しかもその手前に別の機体が重なって交通費の無駄遣いをした残念な思い出があるという個人的理由からです。スミマセン

それで、ようやく本題ですが
「ゴルゴダベースからの厳封直送品」と コメント
これが話題のコメントで、
配信では あえて「ユーロ厳封直送」と言いました。
あとから考えたら難易度は上がってしまったわけですが
とコメントをいただくなど!!!! もうびっくりです。

ちゃんと、解ってくれてたんですね「新劇場版ヱヴァンゲリヲン」のフレーズだと。

本当なら 今頃、「シン・エヴァンゲリオン劇場版:3.0+1.0」とかいうのが封切りされてる予定だったのです。
だって、そうでしょ、セブンイレブンでスマホ売ったりJR西日本が500系新幹線をEVA仕様にしたり このタイミングで。間に合わなかったのは劇場版だけっていうオチ。
着ぐるみ特撮やってないでさっさと作品つくんなさいよ と、EVAファンなら誰もが思っているはずです。

ということで
今ならまだ次回劇場版に間に合いますよ!!!(え?)

配信冒頭から
お詫びも含めて、配信中に出た中東の地名をおさらいしておくことにします。

  地 名  新劇場版新約聖書  場 所  
ベタニア(ベース)旧北極にあるネルフ基地。
第3使徒が封印されていたが、「破」の冒頭、真希波マリの搭乗する仮設5号機によって殲滅させた地。
友人ラザロを生き返らせた奇跡パレスチナ 自治区
ゴルゴダ
(ベース)
初号機に搭載されたダミープラグの搬送元キリスト処刑の丘イスラエル
タブハ
(ベース)
月面にあるゼーレ関連基地。Mark.6建造中。ゲンドウですら着陸を許されなかった地。
渚カオルくんが新劇場版で最初に登場するシーンがそれ。
パンと魚の奇跡イスラエル

すると、さしずめ、カナダテレサット社が発注したのは、ダミープラグということになりますね。

「ゴルゴダベースからの厳封直送品」とは加持リョウジNERV主席監察官の台詞のものです。


「mofur」と書いて「モフール」です
やはり、モフモフから来ているんでしょうか...
私としては、インスタグラム(15秒)でも不満足なのに、10秒だなんて...

それはさておき
ネコかイヌしかないというのも斬新というか、思い切ったと思います。
フェレットや、モルモット、ウサギはダメなんですね。

私は完全なネコ派ですが、「蘭丸さん」というお友達のイヌさまだけはイヌなのに好きです。いえ、イヌが嫌いではないのですが。動いている姿がもうそれは可愛くて大好きです。
その次に「angeあんじゅさん」というお友達のイヌさまや、「りゅーたくん」というお友達のイヌさまも時々拝見しますが、動く姿が見たいです。
是非、mofurに投稿ください。
良い作品があったらこのブログでも紹介したいと思います。


さきほど、Android版も 配信開始されたようです Android 版も配信開始!もふもふ動画アプリ mofur(モフール)とは!?(2015年12月10日 11:10 )


「エンヨーさんので拭いてますか?」
部屋の中で一番汚れているもの上位にランキングするものをご存じですか?

  • テレビのリモコン
  • ゲームのリモコン
  • 携帯電話

だ、そうです。
配信でも触れましたが、洗えないものばかりですよねぇ
水に濡れても(しかも洗剤もOK)という携帯はごく稀です。
特に、上2つは共用するものなのでいろんな悪いものを媒介するアイテムとなるでしょう。今の時期特にノロウイルスなどにも気をつけたいところ...(だから定期的に剥がして捨てられるサランラップ保護が人気なんです)


それでこれ、オーストリアのメーカーのクロスなんですが
超超超オススメです。
ENJO(エンヨー) ハイテッククロス [液晶画面の指紋・皮脂汚れを除去]高級・超極細繊維クロス 50226
ENJO(エンヨー) ハイテッククロス 50226



実は除菌もできちゃうクロスです。
このオレンジ色(m4/3カメラのレンズ拭いてます)やボディー用のミント色のも持っていますが
お風呂場用 バスルームデュオクロス 40121 を使うとその除菌具合がものすごくよく解ります。
ちなみに、全部で7カテゴリー展開(カラーシステムで7色に分類)。オレンジとイエローのクロスは乾拭き用で、他は洗剤はつけずに、水だけでお掃除できます。
全面琺瑯のバスルームはこのクロスでバスタブ、床、壁、天井、蛇口 全て水に浸して軽く絞ったらゴシゴシ。翌朝残り湯の嫌なニオイがほとんどしない点が特に気に入っています。

お風呂場用 バスルームデュオクロス 40121
ブラシでは取り切れなかった細かい隙間もクロスなら入りますし、汚れ具合がクロスで確認できます。

7色のカラーシステムによる用途別チャート

クロスの目が細かいので寒い時期は1夜では全く乾きませんが、 掃除終了後、固形石けんで表面をゴシゴシ洗ってすすいだら、 濡れていても菌が繁殖して発生する「雑巾臭さ」は一切出ません。これもいいところです。


洗剤で洗えないiPhoneをお使い方。
機会があったら是非、お試しくださいネ



Apple ミュージックapp 例の設定、ひきつづきお待ちしています
くわしくは、前回配信 の「Apple Music ユーザーのみなさまへ 大道さんからおねがいがあります(=゚ω゚)ノ」 で内容をご確認くださいごらんください...

Apple Music ユーザーの方募集します パケ死回避のチェック項目 #TACCASTをつけてTwitterで呟いてください

よく聞く音楽はダウンロードする、これはキホンですね。___"φ( ̄(工) ̄)
Apple Musicだけでなく、 Music Storeで購入したファイルもそうですね
ぶらっふぉーど9さんコメントありがとうございました〜(=゚ω゚)ノ


こちらのブログはTAC Podcastに連動しています
よかったら、お聞きくださいね☆

天王寺アップルクラブ Podcast 週1回を目標に配信中です。
このブログは収録に納まり切れなかった話題、楽屋話などを中心にメモ書きしています。


seesaaブログの仕様で最新15アイテムしかiTunesには表示できないようです。

この最新15アイテムに漏れた過去の配信は
こちら TAC Podcast(天王寺アップルクラブ ポッドキャスト)|seesaaブログ から聞くことができます。
是非、お聞きください。







2015年12月4日金曜日

005 2015年12月4日配信

メニュー


天王寺アップルクラブ Podcast 第5回配信 で紹介した記事へのリンクとタイムライン一覧



第5回 2015年12月4日配信 : TAC Podcast(天王寺アップルクラブ ポッドキャスト)|seesaaブログ



Apple Music ユーザーの方募集します パケ死回避のチェック項目 #TACCASTをつけてTwitterで呟いてください
パケット死 回避のチェック項目
iOS[設定]ミュージック > 再生とダウンロード オン/オフ の違いを おしえてください!



パケ死は俗語ですので、安易に使っているとしかられるかもしれません。 一応説明をwikiに任せたいと思います。

iOS[設定]

[ミュージック]


再生とダウンロード[モバイルデータ通信を使用]オン/オフ




Google フォトを掘り下げる
2回目の配信で少し触れた Google フォトについて(参照:002 2015年11月13日配信)もう少し深く掘り下げてみたいとおもいます。

特に、「全部の画像をバックアップ」って何? という方は必見です。
無料の範囲で iPhone や iPad内のカメラロールのデータをバックアップすることができます

まず、Google + のアカウントを準備してください。
iOS端末でログイン。(ここではIDの取得、ログインについては割愛します)

iOS アプリ「Google フォト」

[設定]

[バックアップと同期]
ここが重要!確認事項 2つ
  1. 「無料・容量無制限」のアップロードにする(撮影データをGoogleが自動リサイズしてくれる)
  2. アップロードのタイミング

[アップロードサイズ]
高画質(無料、容量無制限)

こちらは[パケット通信を許すかどうか
普通の方は両方ともOFF



  • 無料ストレージサイズは1アカウント15GB(他のサービスも全部含まれます)
  • このiOSカメラロールのバックアップ トリガーは、このアプリ(Googleフォト)がアクティブになっているときだが、アンアクティブ(他のアプリを使っているとき)でも一定時間はアップロードをしているようです


このへんの話について全体を学習したい方は、併せてこちらを参照してください。
関連ページ[Google フォト ヘルプ]
「バックアップと同期」設定を変更する - Google フォト ヘルプ
写真や動画のサイズを削減する - Google フォト ヘルプ


ちなみに、web(ブラウザー版)でも設定できますし、アップロードもできます


[設定は]こちらhttps://photos.google.com/settings





    [訂正と追記:12/6(日)]訂正が1つあります (タイム8'35"頃)
    【訂正】
    動画のバックアップについて
    配信内では

    1. 動画も無料範囲内でアップロード可能である
    2. 動画も画像同様のサイズまで圧縮してくれている

    と話していますが、
    これまで短いものしかアップロードしていなかったのですが
    大きいモノはどうなのかな? と気になったので
    久々にApertureへ保存を兼ねて確認してみました

    画像のExifはMetaBrowserなどのアプリで見られますが、動画にはそのようなものがないのでiOS上にある動画1つがどのくらいのサイズなのかを見る術は現在自分の手持ちアプリに限定するとVideoLAN(カメラロールのものは扱えない仕様?)やTouch The Video Lite(カメラロール内のビデオも扱えるが、Metaデータは表示できない) しか思いつかなかったのですがいれも要件は満たせず、PCへ持ってきてみたわけです。

    Touch The Video
    (カメラロール内のデータ)
     
    Touch The Video
    (Podcast内のビデオっぽい
    こんなのあること忘れてたw)


    このへんの使い勝手の悪さってもうiOSも御年9つにもなるのですからなんとかならんのですかね。
    ということで、Mac上で確認してみたものは以下。

    下ウインドウはGoogleフォトへのバックアップデータ690.2MB(Web版)
    上ウインドウはMacにコピーした同じデータ723.8MB
    多少Googleフォトの方が小さいが...
    (場所:九州国立博物館)

    つまり、
    1. ○ 動画も無料範囲内でアップロード可能である(上記条件にて)
    2. 動画も画像同様のサイズまで圧縮してくれている→些少に小さくなっているが、そんなに小さいものかどうかは不明である

    以前のリサイズはどんな大きさでも長辺を2048ピクセルに収める(縮小する:拡大はしない)というものでしたが、現在のGoogleフォトではそういった仕様はなくなり、元サイズのままだがGoogleさんの証されてないヒミツのアルゴリズムで小さくしているようです。(従って現在ではバックアップ画像のピクセルサイズはそのまま)

    ということで、配信内容は一部誤りがありました。
    訂正して、お詫びいたします。
    【追記】
    Mac(PC)版のGoogleフォトバックアップアプリの在処を紹介し忘れましたので
    追記します。

    Macから「パソコン用アップローダー」をクリック
    https://photos.google.com/apps


    ---- 以上、訂正と追記(12/6日版)でした。----



    動画は要点をスクリーンショットしてEvernote です( • ̀ω•́ )✧ 
    だから、正直録画できない動画は興味ないんです,,, 笑
    Evernoteではこんな風に管理しています。

    講義の内容と関連の動画を組み合わせたり

    旅番組の情報スクショと
    重要事項はあとでコピペできるようにテキストを起こしておいたり

    私の好きな海外ドラマはダウントン・アビーとアグリー・ベティ、ホワイトカラー、SUITS/スーツ... などなどです(≧∇≦)
    ダウントン・アビー3 華麗なる英国貴族の館 NHK地上波でやるのね!


    H2Aロケットと静止衛星
    外国から発注された静止衛星(商業衛星)を H2Aロケット(三菱重工製)に詰めて、宇宙に無事届けましたよ
    という話デス。JAXAが打ち上げたようになってますが,,, 実際は三菱重工です。
    余談ですが昨年夏、幕張で行われたExpoに行った時のこと。JAXAのコーナーで案内係の職員さんが「ロケットホンキでやりたいなら民間に行った方がいい」と学生さんに頻り話していたのが印象的でした。

    これ、第一宇宙速度などにはじまる「宇宙速度」の話や、静止衛星の定義たる話が延々続いたわけですが、
    とにかく、高度36,000Km(静止衛星軌道)により早く燃費よくオンタイムに届けられる日本の技術はすごいです。

    特に、スペースデブリについては中夏のアホな実験(2007年1月衛星破壊実験)などでより一層深刻な問題となっており一刻の猶予もないわけですが、最新のH2Aではデブリ(残骸)ゼロです。これがどれくらいものすごいことなのか?
    このへんの人工衛星(打ち上げロケット)のイロハについては深く語れるのですが、興味のない方にはつまらない話でしかないので、やめておきます。

    このへんとかは軽い読み物で一般の方でも読める内容だとおもいますので、興味がありましたらご覧ください。

    宇宙ゴミ ― スペースデブリ | ファン!ファン!JAXA!
    MHI打上げ輸送サービス H-IIA/H-IIBロケット|三菱重工


    内之浦がなんとかって?
    大道さん、配信では「内之浦宇宙観測所、2人で行きましたね」みたいなテイで収めたかったみたいですが
    Appleユーザーの仲間でAUGM鹿児島の翌日観光として連れて行ってもらいました。

    ひどい霧中でした

    内之浦宇宙観測所

    掲載許可全員になんて取れないからモザイク処理ですw
    総勢、25名くらいの楽しいバス旅行でした

    JAXAの方に説明していただき

    「日本中のスタバでMacBook12吋(金)をドヤりんくしている」と配信ですでに何度も登場しているS氏の雨パワーで、こんな天気... 
    34mφアンテナが見えない...

    ヒミツの部屋に入れて貰いました

    KSセンターと、M(ミュー)センターを見学しました

    あえて、説明しません...
    MVロケットです。


    お昼のトンカツ。おいしかった


    AUGとAUGM

    このポットキャストの冠は TAC(天王寺アップルクラブ) という大阪天王寺を中心に活動する Aアップル Uユーザー Gグループ のものです。

    そして、わたくし桂花(くいほあ)が所属しているのは Apple User Club NinJin という名古屋を拠点に活動するグループ です。
    実は大道さんとのつき合いはそこそこ長いのですが、別々のユーザーグループで責任ある立場にあり、まさかpodcastでご一緒するとは思っていませんでした。

    配信でも触れた TAC恒例「餃子新年会」は
    告知後、毎回すぐ満席になってしまうようです。今回もすでに...。
    過去の様子はコチラのエントリーでご覧いただけます。

    https://atnd.org/events/72771


    AUGM(Apple User Group Meeting)
    主立った各地のページを列記しておきます(漏れや誤りがあったらごめんなさい、Twitterでこっそりおしえてください)





  1. AUGM 北海道
  2. AUGM 盛岡
  3. AUGM 山形
  4. AUGM 東京*
  5. AUGM 名古屋 *
  6. AUGM 三重 *
  7. AUGM 大阪*
  8. AUGM 神戸
  9. AUGM 広島
  10. AUGM 北九州
  11. AUGM 福岡
  12. AUGM 長崎*
  13. AUGM 大分*
  14. AUGM 熊本
  15. AUGM 宮崎
  16. AUGM 鹿児島*
  17. AUGM 沖縄*


  18. *は運営に携わるミーティング
    *は遊びに行かせてもらっているミーティング です。

    どこかのAUGMでお会いできるかもしれませんね。


    毎年開催するのが義務のようにおっしゃる方がありますが、諸事情で定期開催が難しい地区も多々あります。
    ぜひ、温かい目で見守ってほしいです。



    こちらのブログはTAC Podcastに連動しています
    よかったら、お聞きくださいね☆

    天王寺アップルクラブ Podcast 週1回を目標に配信中です。
    このブログは収録に納まり切れなかった話題、楽屋話などを中心にメモ書きしています。


    seesaaブログの仕様で最新15アイテムしかiTunesには表示できないようです。

    この最新15アイテムに漏れた過去の配信は
    こちら TAC Podcast(天王寺アップルクラブ ポッドキャスト)|seesaaブログ から聞くことができます。
    是非、お聞きください。







    Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...