2015年12月28日月曜日

008 2015年12月25日配信「Surface と Mac OS X」


メニュー

天王寺アップルクラブ Podcastで紹介した記事へのリンクとタイムライン一覧

ホシ欲し星☆
00'47"
あなたの欲しいモノ、わたしの欲しいモノ☆
06'50"

話題沸騰のアップル純正iPhone 6sケースを買ってみた。イヤフォン選択に注意 - 【ミニレビュー】AV Watch
20'48"
ドコモ、MNPでのキャッシュバックを廃止か | ライフハッカー[日本版]
24'55"

運転打ち切りの山手線新型電車「E235系」、ソフトのバグで電車が止まる時代に |  記者の眼 - ITpro
32'18"
ASUS、Chrome OS搭載スティックPC「Chromebit」を2016月1月に販売 | ニュース - ITpro
37'10"


第8回 2015年12月25日配信「Surface と Mac OS X」 : TAC Podcast(天王寺アップルクラブ ポッドキャスト)|seesaaブログ



東方より来たる三賢者
エヴァンゲリオンでいうと、マギシステム(カスパー、バルタザール、メルキオール)ですよね? 大道さん。笑
あ、大道さんの大好きな赤木博士(母:ナオコ)がマギシステムの開発者ですね。バックアップは松代にあります。(マギシステムは、現実世界にも実は存在します)

今回はその話ではなく新約聖書にある「東方三賢者が観た、明るい吉祥の星は何だったのか?」ということについて触れました。

惑星会合(会合=2つ以上の星が地上からの見た目上、近づくことでいつもより明るく見える? 天文現象)

詳しくは 合(天文)|Wikipedia 参照のこと。(一部違うんじゃないかなーと思うところもあるけど)



と、ツイートしたあと、
実際
自前のiOSアプリ SkyGuide と StarWalk で試してみたが、撃沈。
SkyGuideはどこまでも遡れるが、StarWalkはA.D.1600年までしか遡れなかった。
そして、SkyGuideでは木星と土星の会合はこれがホントに離隔1度なのか?というレベルでした。

B.C.7年12月1〜25日
イスラエル・エルサレムに設定
当時の空 木星と土星を捕らえている
南西方角
(表記はフランス語)
 
本来の地ベツレヘムで設定したかったが、なかったようだった... 実際同じ場所かどうかも不明だし、緯度だけが重要で経度は時間が多少違ってくるだけの問題なので重要視しませんでした。

私の記憶は、名古屋市学芸員さんから受けたレクチャーをメモしたものが元となっていますので、日付と離隔に間違いはないハズなのです...。

余談ですが、StarWalkは発売開始すぐに買ったので初代iPadの頃からずっと愛用しています。
今の価格みてビックリ!120円... 私3,000円くらいで買った記憶なのに!(>_<。
みなさま、このアプリはいいですよ!


三重会合
ケンコー・トキナー よりスクショ
このように、木星・金星・火星・水星 などなど、パターンはいくつもみられるわけです。
この現象を当時のマギ(博士たち)が観たら、何と予言するんでしょうね...


サンタさんお願い! 夢を叶えてください!(をゐ
配信中語った私の欲しいモノは以下の4点です。スミマセン、好き勝手言いました。
  1. MacOSの載ったiPad Pro
  2. SurfacePro4にMacOSが載ったモデル
  3. Stand aloneで使えるApple Wacth
  4. OLYMPUSバージョン対応版 ペンタックスのGPSユニット 

1と2についてはタブレットにMacOSが載って欲しいデス
実際には、MacOSのFixが必要となりますが
少なくとも2000年代中頃にはModBookという製品が存在していて、一瞬買おうか?!と思ったのですが、当時iBookDual USBベースの改良しかなかったのとその価格にびっくりして購入せず仕舞いでした。今でも販売しているようです。
こちらはたしか、タブレット型のMacにwacomからペンタブ(液晶タブレット)用の部材提供を受け、組み立てたものだったと記憶しています。こちらは間違いなくMacOSが完動する製品です。
あと、重量がハンパないのです。それも躊躇した要因です。
安全に運ぶための保護カバーもありません。最も、ワコムからIntuosや Cintiqが登場する前の話でしたから、絵描きさんがデスクで使うモノであってモバイル用途ではなかったかもしれませんね。


i文庫にOCR処理したPDF化したファイルを登録。ガイドブック他超活用中
実際の活用をその方法についてまとめた記事があります。
お時間ある時にでもご覧ください ガイドブックをOCR処理して持ち歩こう 02
これぞ私が持ち歩きたい理由です。
ですが、これをデカPad クラスでホントに出来るのか? ちょっと心配な点ではあります(重量的に)


私の使っているガイドは天体望遠鏡アクセサリー ガイダー「ポーラメーター」という、ただの方位磁石だけです!(非常に地道です)
方位磁針を7度東に振らせる(偏角補正)のももちろん手動です。
「極軸設定」と呼びますが、北極星を捕らえて赤道儀を地球自転軸と同じにする必要がありますが、それももちろん手動です。
北極星を確実に探せて、自分の視力だけで合わせるのはかなり難易度が高いです。
そして曇ってたり、日中北極星は観られませんからこれもできないことになります。
そんな時、この方位磁石とポラリエについている角度計で緯度を合わせます(←これがこんなのでいいのか?ってくらい大雑把なメモリで心配)

参考:極軸とは何ですか -つるちゃんのプラネタリウム


私は現在以下のセットで使っています
Vixen ポータブル赤道儀 星空雲台ポラリエ(WT)
Vixen 天体望遠鏡アクセサリ ガイダー ポーラメーター  ☆
Vixen 天体望遠鏡アクセサリ 三脚M-184V
OLYMPUS O-MD E-M1 × 12-40mmPRO 



50回線じゃなくて40回線以上ということでした。それにしても (-_-## 

話題に出てきた携帯ロンダリングの方が
1人で契約していた実際の回線契約会社と数量の一部 (メモ)
これでも整理したんだそうだ。2014年9月末時点のもの

定期的にキャリアごとにMNPで回し(交換)し続けているそうですが、これでも整頓したんだそうです。
私はこれを「携帯(回線)ロンダリング」と名付けました。多少本来の意味とは違うかもしれませんが、転用・悪用・なんらかの形を使ってよくないことをいいことに見せかける時につかう「ロンダリング」という用語がぴったりだと思いましたのでそう呼んでいます。標準用語ではありませんのでご注意ください。


Chromebitの優位性高いモバイル形態を勝手に考えてあげた
もし「Chromebit」をモバイルするには、この組合せがいいと思います。
総質量的にはタブレットよりも軽いかもしれません。笑

そして、一々ホテルごとにネットワークを設定し直すのは手間なので
設定済みの無線LANルーターとセットで持ち運ぶのがいいと思います。

わたしなら、この組合せを 海外でホテルの大きいテレビで
日本の自宅にあるBlu-rayハードディスクレコーダーを操作して
オンタイムで日本のテレビとか、滞在地によっては時間が合わないので、録画しておいたNHK19時のニュースを見るなどすると思います。もちろん1.5倍速で。
今も実際Slingbox を使ってiPadで視聴しています。
実はこれだと、普段自宅でもテレビモニターを必要とせず、Blu-rayレコーダーに直接アクセスできるので経済的です。しかもこのSlingboxのすごいところは、それぞれビデオデッキの機種ごとに違うリモコンのGUIをアプリ上で忠実に再現しているところにもあります。
SlignBoxについてはこのへん↓を参照に。機会があれば是非TAC podcastでも取り上げたいと思います。
SlingBoxって、すばらしい01(購入編 | Perle -3C- je les veux❤
SlingBoxって、すばらしい04(応用編 | Perle -3C- je les veux❤



こちらのブログはTAC Podcastに連動しています
よかったら、お聞きくださいね☆

天王寺アップルクラブ Podcast 週1回を目標に配信中です。
このブログは収録に納まり切れなかった話題、楽屋話などを中心にメモ書きしています。


seesaaブログの仕様で最新15アイテムしかiTunesには表示できないようです。

この最新15アイテムに漏れた過去の配信は
こちら TAC Podcast(天王寺アップルクラブ ポッドキャスト)|seesaaブログ から聞くことができます。
是非、お聞きください。







Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...