2017年6月30日金曜日

087 2017年6月30日配信「ポケットから烏賊 と 現金主義」


メニュー

天王寺アップルクラブ Podcastで紹介した記事へのリンクとタイムライン一覧





飛行機内での無料Wi-Fiサービス- JAL国内線
飛行機内での無料Wi-Fiサービス- JAL国内線
 dom_skywifi_guide.pdf

国際線は有料
Wi-Fiのご利用(国際線 機内Wi-Fiサービス) - JAL国際線

対象機材
ボーイング777-300ER(773
ボーイング777-200(777/772)
ボーイング767-300(767)
ボーイング737-800(738/73H)
JALボーイング787 - JAL ← NGO-NRT便

余談ですが、以前どうしても NGO-TPE便が取れなくて、NGO-NRT NRT-TPEで飛んだことがあります。 NGO-TPEは9時台に飛んで3時間後には現地に到着できます(といっても-1時間だから2時間しか経ってないことになる) ですが、成田経由の場合図の通りとなります。

昼過ぎは丁度東南アジアからの安い便と到着が重なるらしくイミグレも混んでる時間帯でイマイチだったことも書き添えておきます。
昼前の時間帯だと、比較的空いていて(けど最近現地SIM調達する人増えたのでそれも混んでて辟易します ですが、旅行客用空港特別価格が設定されているのでどんなに混んでいてもやはり空港でSIMを購入することをお勧めします)

NGO-TPE便が取れなくて、NGO-NRT NRT-TPEで飛んだ時の
スケジュール

で。 今なら、間違いなくNGO-NRT の機材は787なのですが、この頃はまだそれもなく。
もう一度、787の為にならNRT経由でもいいかなぁ と、思わなくもないです。※便によっては787でないこともある
(そうすると NRT-TPEはWiFi飛んでる機材だし... あ、けど国際線だから無料じゃないか)


ちなみにちなみに、NGO(名古屋)空港コード − 通称「3レター」と言います。
全部の民営国営問わず、全ての空港に割り当てられており、世界共通です。
NGO(中部国際空港:セントレア)
NRT(成田国際空港)
TPE(台灣桃園国際空港) 
(台北松山空港 は TSA)

もともと、 NGOは名古屋市の北、豊山町と小牧市の間にある空港の3レターでしたが、2005年中部国際空港セントレアが開港したのに合わせて、変更されました。
現在では県営名古屋飛行場(通称名:名古屋空港、小牧空港)として新たな3レター「NKM」が充てられています。


参考
ANA Wi-Fi サービスのご案内 [国内線]│航空券│ANA国内線

台灣大哥大預付卡 - facebook

01台湾大哥大と中華電信のプリペイド SIM カード徹底比較してみた|台灣2013 | Perle -3C- je les veux❤
02台湾大哥大プリペイド SIM カードの取得とセッティング|台灣2013 | Perle -3C- je les veux❤
03中華電信プリペイド SIM カードの取得とセッティング|台灣2013 | Perle -3C- je les veux❤
04ローカル回線プリペイド SIM モバイルルーターセッティング|台灣2013 | Perle -3C- je les veux❤




大垣共立銀行
こんなATMがあります!!|大垣共立銀行
移動店舗「スーパーひだ1号」|大垣共立銀行




Googleからきたお知らせ
GoogleMapローカルガイドレベル4達成(当時)の特典




今週の落選ニュース
Gmail、パーソナライズ広告のためのメールスキャンを停止へ - ITmedia NEWS

東芝ボード搭載他社テレビが「ジェネリックREGZA」と話題に 東芝「当社が品質を保証するものではない」 - ITmedia NEWS







こちらのブログはTAC Podcastに連動しています
よかったら、お聞きくださいね☆

天王寺アップルクラブ Podcast 週1回を目標に配信中です。
このブログは収録に納まり切れなかった話題、楽屋話などを中心にメモ書きしています。






2017年6月23日金曜日

086 2017年6月23日配信「音読 と 3万イイネ」


メニュー

天王寺アップルクラブ Podcastで紹介した記事へのリンクとタイムライン一覧





丁度3年前に... その前は6年ぶりだったと

久し振りにATOKをアップグレードした記事がを
facebookがタイムリーにお知らせしてくれました

今では当たり前の専門用語辞書。 25年前にはなかったので自分で作りました。
当時全部で35,000語以上ありました。 現在も増加中です。







あ、けどISS室内の気圧は1に保たれているから関係ないか... 
と、あとから思い出しました。
が、もう配信しちゃったなぁ... 来週回で改めて訂正します。


つまり、ISS内は1気圧(地上と同じ)に保たれているので
例えば水は100度で沸騰するしので熱いコーヒーを淹れることも物理的には可能です。

しかし、
液体は他の物質にくっついて存在する性質があるので、喉に張り付くので火傷しない程度の温度で摂取する必要がありますが、
どんなに沸騰しても「ぬるい温度にしかならない = 沸点が低いので」とした、富士山頂での話とは異なります。(気圧が地上と同じだから)


ちなみに、気圧を調整していない自然界では
標高が300mあがる毎に、沸点は1℃下がるそうです。


宇宙食にフリーズドライ製法食品のイメージが強いのは最近(2004年万国博覧会)でもそれが売られていたからです。 買いましたとも...

「比例するわけではない、正確に」
上空10Kmの味付けが20Kmになったら倍になるか というとそうではない という意味で話ました。


さて、
味の感じ方が鈍くなる話延長で 嗅覚の話をすこし。

信頼できるソースはないのですが、むしろないのは嗅覚は地上と変わらないからではないか?と考えます。

しかし、こちらはただ単に気圧の話だけではなく重力も関係してきます。
有名なのはISS内でオナラをする話。こちらは地球上とは異なるので(この場合、異なるのは気圧ではなく重力)空気が混じり合わないので つまり拡散することがないので 塊のまま浮遊するので、うっかり吸い込んでしまったら... ということになります。
お風呂の中でのオナラが何故強い匂いがするのか? と同じだと考えてください。

ISS船内ではトイレでしかオナラをしてはならないとか、緊急用の吸引器がトイレ以外にもあると聞いたことがあります。
それから、オナラにな可燃性成分を含んでいるので匂いの問題だけでなく安全性の問題からも「絶対トイレで吸引」とのことです。



オーブンもあるし
エスプレッソも飲めるし...

こちらは ISS専用コーヒーカップで珈琲を飲む様子。 やっぱりぬるいな。^_^;



ISSのエスプレッソはLavazzaとArgotecコラボ製品(どちらもイタリア)だそうですが

うちはネスプレッソ(スイス製)。 まだ、サロンでしか買えなかった時の古いのですが、19bar抽出で美味しいです。ISSは9bar カプセル入れるだけの楽ちんだしですね。 オススメです




レスポンスも早くて、上々なGoogleDrive
Google サービスを Apple 製品で使うのが一番オススメです。私的に

Podcast 始まり当初は、大道さん主導で全てをDropBoxで共有していたのですが、
共有される度私のローカルストレージも圧迫されていくし。で非常に困っていたのでGoogleサービスをオススメした経緯があります。 
会社内のように全員同じツールが使えるとは限らない環境。 たとえば、ボランティアで運営するイベントの準備には殆ど何の準備もなく登録さえしていればGoogle Drive他のサービスを無料で使うことが出来ます。 フォルダーの自由度が高く、PCからでも、携帯端末からでも同じデータを共有でき、 MicrosoftOFFICEとほぼ同じようなことができてしまいます。 恐い世の中です。
プロジェクトの進行自体を管理するツールも、実はあります。

Google for Nonprofits | 非営利団体向けプログラム



話を元に戻します。

既に何かしらのクラウドサービスを使っていると思います。
誰しも、ほとんど無料の範囲内で。

ひょっとしたら iCloudですら無料の範囲で済まそうとしてる人も居るかもしれません。

けれども、iOS端末のストレージは大きくなる一方、撮影画素数も増える一方。
それのバックアップや 写真はストリームでどの端末で撮影しても1カ所に集まるシステムになっている。 肥大化の一途で、どうやってもストレージは有料サイズに移行せざるを得なくなっています。

2017年6月5日付けでiCloud ストレージの価格が改定されたようだが
価格はそのままでストレージが倍(1TB→2TB)になった という ハッキリ言って、殆どの人にはどうでもいい改定でした。

昨年、別のブログで主要クラウドストレージサービスの価格を調べてた際、作図したものを手直ししたので 現在の様子を可視化すると以下のようになります。

主要クラウドストレージサービスの価格を可視化してみた。2017年6月
主要クラウドストレージサービス
月額料金のを契約ストレージサイズとのマトリクスで表示
赤丸は支払う金額を円の大きさで表した
 *Amazonプライム会員向けサービス
**年額契約だと17%OFFとなるが、ここでは他と同じく月払いで表しています



様々なサービスにバラバラ支払い始めると サブスクリプションは今後固定費としてある程度値上げされても受け入れて使い続けなければならなくなります。
どれをメインにするか、どれを共有用にするのか、用途別にいくつか用意したりデータを分散させたり データのバックアップ&同期&共有は本当に頭の痛い問題です。
このあたりの話は別のブログにまとめようとしているのですが...しているのですが...しているのですが。 

ちなみに以下の4つを使い、2つの支払いをしています

  • Apple iCloud(50GB/130円)
  • Evernote Premium(ポイントが貯まっていてまだ支払ったことない)
  • DropBox(6.63GB/無料の範囲内)
  • GoogleDrive(1TB/来年3月まで無償提供を受けている)

他にも登録はしていますが、フル活用しているのはこの4つです。 どう使い分けているかはまた別の機会に。


さて
10年くらい前までは個人ユースで複数のマシンを持っている環境というのは珍しかったですね。 故に「データの同期」という当たり前の作業に手間と工夫と資金が必要でした。

それが今や自前でシステムを構築しなくても、かなり手軽な価格で手に入る時代になりました。
ただし、クラウドなので インターネット接続を用意しなければなりません。 携帯通信網で接続し続けたらきっと大変なことになりますね。 

どこにいても気軽に安全なWi-Fiが使えるようになってほしいものです。(もうなってるという話も... 080 2017年5月12日配信「シアターモード と 隠してるツノ」参照


けれども 別の考えも巡ります。
携帯端末がそのうち1TB搭載なんて2,3年のウチに達成しそうです。
...いや、逆に端末のストレージは小さくてその分クラウドストレージの同期がメインになってローカルはそれ以上大きくならない。 クラウドが必要ない(そんな存在を知らない?)エントリーユーザーには PhotoFast のような物理的なサービスへと棲み分けされているような気もする。 以前の回でSDカードを現像フィルムのように"保存媒体"として使う若者の話をしたように。


iPhoneのストレージを確保するガジェットの一例
(充電・データ転送ケーブルにもなっていて普段から使える)



参照:
オンラインストレージを見直す2016 | Perle -3C- je les veux❤
iCloud のストレージプランと料金 - Apple サポート
ドライブ ストレージ お支払いプラン - Google




2017年6月23日現在、PC用アプリは2つに別れている
今後、PC用アプリは1つに統合され、「Backup and Sync」になるといったイメージ





私のGoogle DriveストレージはGoogle Mapへの貢献で
私が特典達成した時は、1TB 2年間無償提供でした
その後100GBに変更され、 そしてつい1週間ほど前 それもなくなりました。



これまでユーザーのレベルは1〜5までの5段階しかなかったのですが、今回の改訂でレベル10までに拡大されたみたいです。 私は現在レベル7だそうです。

Local Guides


ということで、あまり魅力のなくなったGoogleMapですが、日々の利用率はダントツなのでより良くなることを願って協力しています。

決して、情報を売って何かをもらっているわけではありません。(非常に人聞き悪いですね)


しかし
このような改定になった今、今更Google Mapもなぁ と思う人も居るでしょう。
実は
最近もっと実用的になってきたのは tripadvisorだと思っています。
口コミを書くと、場合によっては JAL や ANA のマイルが貰えます。 最初にJALやANAのマイレージ登録をしておく必要があり、どちらか1方のみのマイルになります。

アプリもあるし、ブラウザーからもアクセスできるし
このサービスの中で国内海外問わずの旅行計画・手配ができます。


最近放置気味ですが...

今年は台灣に行く年。ぜったい
登録すると、検索したAirの最新最安値情報がメールで送られてきます


参考:
世界最大の旅行口コミサイト トリップアドバイザー 店舗情報 - JALマイレージバンク
トリップアドバイザー│口コミ投稿│マイルを貯める│ANAマイレージクラブ



南紀白浜アドベンチャーワールド 出身パンダちゃんは「浜家-はまけ-」と呼ばれています

上野パンダちゃん懐妊報道のちょっと前に、NHKはこちらのパンダ飼育員の奮闘ぶりを NHKスペシャル で放送しましたしね。

奇跡のパンダファミリー~愛と涙の子育て物語~|NHKスペシャル
NHKスペシャル 「奇跡のパンダファミリー~愛と涙の子育て物語~」 |NHK 和歌山


それにしても、この件でひとつ気になったのは
関西方面の方の語気? 鼻息? が強いこと まるで自分のもののようです。(^_^;;
パンダの誕生くらいで騒ぐな、と結局騒いでいるっていう... 巻き込まれると厄介だな と思いました。


CMやってるレベルではなかった!
天気予報のスポンサーとして 映像とBGMが流れています。
夜の時間帯... どこの局でいつやっていたかはわかりませんが。 今週もたぶん放送してるとおもいます... たぶん。 詳しい方、Twitterでフォローおねがいします。



こちらのブログはTAC Podcastに連動しています
よかったら、お聞きくださいね☆

天王寺アップルクラブ Podcast 週1回を目標に配信中です。
このブログは収録に納まり切れなかった話題、楽屋話などを中心にメモ書きしています。






2017年6月16日金曜日

085 2017年6月16日配信「たったの2万2千円 と スズメバチ」


メニュー

天王寺アップルクラブ Podcastで紹介した記事へのリンクとタイムライン一覧






本当はiPadより先に MacBook か MacBookPro を買う予定だった
昨日来、某ブログで賑わっている iPad Pro9.7吋 事件 ですが

本来はUSB-Cインターフェイスの ラップトップを購入する予定だったのに何故かこんなことに。

ご存知の通り、USB-typeCはインターフェイス(コネクターの形状)であり、コンピュータ等の情報機器に周辺機器を接続するためのシリアルバス規格の1つでもあります。
加えて転送速度規格別に、USB1, USB2.0, USB3.0 などがあります。

Thunderbolt3は インターフェイスとしてUSB-typeC(USB-Cも同じ意味で使われる)を利用する USB規格よりももっと高速な、シリアルバス規格の1つで高速汎用データ伝送技術です。 そして、Thunderbolt(サンボル)製品は高いのです...
私もかつては HDDを中心にFireWire規格の製品を揃えていましたが サンボルには遂に手が出せないまま、USB3.0が主流となり まぁ、これでもいいか と思うようになりました。


従って、Appleの新しいラップトップを整頓すると 以下のようになります。


MacBook12吋の方にはこちらがオススメ(USB-C)
もちろん、新しいMacBookPro13,15吋所有でサンボル製品持ってないし買う予定ないという方も




新しいMacBookPro13,15の方にはこちらがオススメ(Thunderbolt3とUSB-3下位互換)
Thunderbolt機器を持っていて、USB-Cインターフェイスが欲しい方向け




現在つかっているUSB-typeAの周辺機器をそのまま遣いたい人にはこちら




AppleCare 加入のススメ
配信で話した通りです
詳細はそれぞれまとめています。


iPhoneのバッテリーチェックの様子は以下に

059 2016年12月16日配信「113番 と 50億本」|Genius Barで診断してもらえます | TAC BackstageStory


 AppleCare+を申し込むべき理由は以下に

初めてのAppleCare+を電話で申し込んでみた | Perle -3C- je les veux❤






「落とすところいっぱいある」
といっても、実際のところ
権利主張や訴訟が活発なアメリカというお国柄。 どこにも落とせない気がしていますけどね、 ロシアのことははわかりません。

はやぶさプロジェクトチームの先生に伺った話では
落下予測地点は予想の精度よりかなり高い精度だったとのことでした。

ですから配信のニュアンスで「どこでも落とせる、自由落下」という印象を持たれたとしたらそれは誤りです。 緻密な計算の上に、落下させたというより着地させたというのが正しい表現かもしれません。

あとは配信で述べた通り、今や世界中どこだって 無造作に落として良い場所はないのだと思います。

はやぶさのサンプルリターン・カプセルサイズは以下にありますが、一番長い部分で40cmほどだったようです。

Hyperseed MAC: Hayabusa SRC Entry Observing Campaign|NASA





地球物理のはなしで恐縮ですが
ISSや静止衛星の話のバックグラウンドに少し触れておきます


圏は英語で Sphere と呼びます

外気圏は「外圏」とも呼ばれます。 私が受けた講義N大M教授からの資料には外圏 (exoshere ) と記されていました。


ちなみにこのSphereは空間(一般生活語としては atmosphere : 雰囲気  がよく使われるかも)という意味で使われますが、
地球物理学では もともとの語源、球状のものにつかわれている印象があります。

地球物理の「圏」とその具体例


大気圏 という単語を正しく理解する手がかり
  • 天体の重力によって引きつけられている
  • 従って 大気の密度は高度に対し指数関数的に桁で低くなっていく
  • 圏 = Sphere は温度ではっきりわかれている
  • 地球大気のもとは、原始惑星円盤のガスではなく塵や微惑星に含まれていた揮発性のガス(二次大気)であった
  • 金星火星と地球との違いは海ができたかどうか
  • シアノバクテリアの存在(H2 をとりこみ O2 = 毒ガス を吐く)←サビで示されるように酸化は毒と捉えられた
  • 生命が惑星の表面を変えてきた



ついでにオゾン層の話をすこし
  • オゾン層は 数ppm(100万コのうち数個しかない計算)
  • 地球全体に分布させたとしたら、層にしてわずか3mmの厚さしかない
  • フロンから出た塩素(Cl)はオゾンを10万コ壊してから止まる(Clが触媒になる)
  • 本来オゾン層は対流するため極に多い

  • オゾンに穴ができる理由はいくつかある(特に南極の春:9月〜11月)
  • 太陽活動(11年周期) →活発になると紫外線が増える
  • 紫外線 320nm(UV-B)に弱い
  • 春になると冬の間氷についていたClが大気に放出される
  • 火山灰でもオゾンは破壊される
  • 第四番目の大きさになった原因は火山活動だったのでは?(スーザン・ソロモン博士)
  • 2015年4月南米カルブコ火山での噴火 →3日後にオゾンホールがブエノスアイレス到着の記録あり
  • 将来的には1週間前にオゾンホールが上空を通るなど予想できるようになる

  • 2011年には北極にもオゾンホールができていた
  • 北極の場合、温度が下がる →放射 極域成層圏雲ができたため、オゾンホールができる

  • オゾン層による実害 →プンタレイナスでは皮膚癌の患者数が多い5人に3人のレベル



オーロラについてもいろいろ書きたいのですが
時間がないのでまた機会があれば
  • 中性の大気 = 電離していない大気
  • カーマン・ライン
  • 電離した薄い大気

などがキーワードとなります。



ポイントは特急列車でハイブリッド
普通列車(新快速クラス)までなら然程問題ない話。
これは 044 2016年9月2日配信「魔男(まお) と 照れ隠し」 でDENCHAの話題を取り上げたように、比較的平坦な営業区間ではなんら問題ない。

しかし、このキハが走る区間はJR東海営業区間の中でも特に起伏が激しく、これを特急でハイブリッド車両に置き換えるというのが画期的だということのようです。(配信では漏れていますが)


ハイブリッドにすることにより以下に利点があります。
  • 運転制御
  • 空調
  • 車内照明

特に運転制御には大きく貢献するようです。



砕氷艦「ふじ」

最近なにかと話題な名古屋港水族館と同じエリアにあります。
こどものころ、ココらへんの子らは ふじ や しらせ のことを「南極観測船」と教わりますので、今でもそう呼ぶオトナは多いです。



名古屋港水族館は、ウミガメの研究で世界的に有名なようです
南館入口すぐの「黒潮大水槽」が大好きです。
こちらが出来る前は、福岡市の海の中道水族館(今はとっても立派になりましたが)昔の「イワシ水槽」が大好きでした。
あの前に立つと何時間でもボーっと見てられます。


余談ですが、世界に水族館は 400くらいしかなく、その1/4が日本にあるのだと以前きいたことがあります。

この水族館は必見です。是非見に来てください。

南極観測船ふじw も、共通チケットで入場できますから。



近鉄のスズメバチみたいな列車
近鉄22600系特急のことです。

近鉄特急車両で阪神―近鉄直通臨時列車を運転!|近畿日本鉄道


余談ですが
先日の阪神阪急株主総会でこんなのがあったそうです
【阪神】“巨人カラー”の電鉄車両に批判の声も…阪急阪神HD株主総会 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

この記事を見た時、近鉄22600系のことがすぐ頭をよぎりました。
よっぽとこっちのほうが巨人カラーじゃないの? って
そういえばもう近鉄は球団なかったんですよね... だから関係ないか と、上書きされた次第です。

わたしからすれば、阪神8000系なんて全く「名前も言いたくない球団の色」でもなんともないですけどね。 みなさんはどう思われますか?

NISAが始まって 株式投資に向いてないじゃないの? という人が混じっていて ちょっとうんざりしはじめた4年目の株主集会ラッシュがもうすぐです。





iPad mini2 に納得行かない理由
が全カットでしたので 説明しておきます


OS最終バージョン表


iPhone 7
iPhone 6s
iPhone 6
iPhone SE
iPhone 5s
iOS11 iPad Pro 全部
iPad Air 2
iPad Air 初代(2013年発売)
iPad mini 4
iPad mini 3
iPad mini 2(2013年発売)
iPhone 5
iPhone 5c
iOS10
A6
iPad 4th(2012年発売)
iPhone 4s iOS9
A5X
iPad mini 初代(2012年発売)
iPad 3rd(2012年発売)
iPad 2nd
iPod touch 5th

私たちが所有するiPad miniはiOS9で頭打ちです。
iOS10にならなかったのでスクリーンショットは音がしたままです。

PDFで本を読むにはまだ十分活躍できます。
iPad 初代は早々にバックライトが切れて使えなくなってしまいましたが、iPad miniはまだまだ活躍してくれそうです。
本を入れて持ち歩きたいと思います。


持ち歩くのに便利なアプリは絶対コレがオススメですっ!

  • 美しいフォントでの読書体験
  • 自炊したPDF
  • ガイドブック
  • 教科書
  • 取説

全部このアプリ「i文庫」で保管閲覧しています。
発売当初からずっと愛用しています。 いつの間にか販売元がDWANGOに移って安くなってました。

i文庫HD
i文庫HD (840円)
(2017.06.15時点)
posted with ポチレバ


以下で i文庫 と Adobe Acrobat を 比較レビューしています。
ガイドブックをOCR処理して持ち歩こう 02 | Perle -3C- je les veux❤


こちらのブログはTAC Podcastに連動しています
よかったら、お聞きくださいね☆

天王寺アップルクラブ Podcast 週1回を目標に配信中です。
このブログは収録に納まり切れなかった話題、楽屋話などを中心にメモ書きしています。






2017年6月9日金曜日

084 2017年6月9日配信「木村屋の餡パン と ツベコベ」


メニュー

天王寺アップルクラブ Podcastで紹介した記事へのリンクとタイムライン一覧







タイムスタンプにも注目
MacOSのトピックスの柱は「データ・ビデオ・グラフィックス」でした


MacOSのファイル管理システムも HFSからAPFSへ

ビデオコーディングは H.264からH.265へ


Thunderbolt3が2ポート搭載されました
これ、待ってた人多かったでしょうね


ここからはいかにラップトップの説明がおざなり(テキトー、いい加減、そんなに重要じゃなかった)だったか、
iPadの時刻表示を参考にしつつ、ご覧いただきたい。

リニューアルiMacのラインナップと価格
4K iMacはから1499ドルから1299ドルに改定改定後のスクリーンショット

MacBook MacBook Pro系の説明に入ったあたり

サラっと インテル第7世代 コアプロセッサ「ケイビーレイク」
カビー ではなく ケイビー と発音していた


13吋TouchBarレスモデルが 1499ドル→1299ドルへと
このあと価格改定された通知がありました

ハイ、終わりです。
中継に参加した人なら、これ説明っていう?というレベルだった
ラップトップラインナップ。
時間にして2分以内で終了。 中継は Apple に限らずスクリーンショット残していて、これらの画像もその一貫で残しておいたものです。

まとめ系ニュースを元にした「リニューアルについて説明があった」という認識で打ち合わせは まとめ系ニュースを元に情報収集した大道さんから 何故か私がレクを受けるという不思議な事態になっていました。

スライドでは
「MacBookのSSDが50%速くなった」と
「15インチモデルのスタンダードグラフィックが速くなった」と


ホントにサラっと。それだけだった。
このへんはニュース文字と同じこと沿(なぞ)るようで、面白みに欠ける部分でした。


比較的短命に終わった新モデルが早々に旧になっちゃったよ...というガッカリ感はさっさと切り替えるように、次の話題は「Sneak Peek」というタイトルで始まりました。



Max 18-Core Xeon(ジーオン):Sneak Peek
夢を満載にのっけてくれるのが今も昔もAppleさんのいいところなのですが
それとセットで語られるのが、熱暴走ではないかと思うのです。

18... 大丈夫なんでしょうか?


んで、iMac に Pro 登場

TouchBarはないんですね...

他のワークシステムだったら7000ドルオーバーなところ、
Appleではこの価格です(スタートラインですが)
8-Core Xeon Processor は BTOで最高18-Coreまで可能です
おいくらになるんでしょうねぇ... アワワ





iOS11は iPadのためのアップグレード
とうとう、コントロールセンサーをカスタマイズできる時代に!
Jailbreak(脱獄)して使っている友達をみたことあるけど
ようやく表に出るんですねっっ!!

メッセージアプリ上で Apple Payを使って送金できるんだそうだ 恐いわ
メッセージアプリ上で Apple Payを使って送金できるんだそうだ
恐いわ。 あ、でもパーティー会費をSNS会社にマージン取られてまで集金するというのはなくなって集めるのは楽になるかも
今お釣りがないとかいうセリフは聞かなくてよくなるかも
お財布忘れた時はこれで現金化もできなくないな,,,あれっまずいじゃん!^_^;



運転中は運転に集中できる配慮。
Apple Car とセットで


最近報道で目耳にする機会がぐっと増えた誤発進追突事故のメカニズムについて。
ある大学の実験で「車の運転操作ミスがどういうトリガーで起こるか?」というのを見たのですが、
結果は、電話着信音がミスのトリガーとなっている というものだった。

交差点で注意深く右折する時
ちょっとの段差を乗り越えてすぐ停車(アクセルを踏んだ後すぐブレーキ)

これらのタイミングで故意に着信音を聞かせるとミスが増えるというものなのです
わたしも、右折の時や高速道路の合流など神経を使う時に後部座席から世間話なのに要領を得ない説明を聞かされること度に、邪魔されて嫌だなーと思います。

後部座席からのおしゃべりは止められませんが、
電話をかけて来た人にはこれで応対してもらえますね(対応機種・機材だけですが)



iOS11でより良くなったり、追加される機能やアプリを
アイコン化したもの と、考えられる
左上から右下順に
上段:ドック、マルチスタッキング充実、ファイルのドラッグ・アンド・ドロップ、QuickTypeキー・クイックフリック
下段:ファイル管理、Apple Pencil(のなにか)、Apple Pencilが使えるノートパッド(アプリ刷新)、メールアプリ(PCのような使い勝手にアプリ刷新)





配信ではカットされたアレ 2つめのSneak Peek
まずはこんな入り「?」

アラレ(南部鉄の急須柄)か、駿河の竹千筋ですか? 笑
ちなみに、フランスではカラフルに彩色された南部鉄器急須が数年前から人気です
日本にも逆輸入されてたり... 有名にしたのは イワシュー(岩鋳)






「このガジェット、大丈夫でしょうか?」と2人とも心配してます




明日この場所で催す特別ファイアサイドチャットでは、オバマ・ミッシェルさんに来てもらう予定です!
今週はあなたのために100セッション以上を計画しています。
ここではAppleのエンジニア数千人以上があたたと一緒の時間を過ごします。
(よい一週間を!)


「ファイアサイド」とは
最近見かけない気もするけど、学会集会でよく使われる言い回しで。 本編と並行して(または本編の合間に)行われる、講演会(セミナーセッション)のこと。 
キャンプで炎を囲む時(ファイアサイド)は互いに距離を詰めて話し合うという点からつけられた名前。 「サテライトカンファランス」とか、「イブニングセミナー」とかも同じ意味。 お昼にやれば「ランチョンセミナー」なんてお弁当付きのセミナーもある。 複数レコードの場合、たいてい予約制で人気セミナーから席が売れていきます。



ところでiPad高いですよね...
新iPad Pro の価格
私の場合、iOSのブラウザーだけでは完結しない作業があります。
このブログを含め、HTMLを書き込むタイプのエントリーを書いているからです。
センシティブなコピペやカーソル作業もiOSは苦手です。

何度見ても高い... そして、これとiPad Pro(10.5)を両方持ち出すということを考えるとちょっと心が萎む


そんなとき、フルブラウザー使うなら、こういうのもあったじゃない!
と見てみたら、MacBookの発表を受けてか 値下がりしていました。




もう、これでいいかも... 笑
これ(Chromebook)について相談を受ける回数が最近ちょっと増えてきました。

軽くて、管理が楽ちん、キーボード必須、フルブラウザー必須、タッチセンサーの精度にそんなにこだわらない
そんな方ならこっちもアリです。



ヤマトを例に出したのはこういうこと
なにもしないで値上げだけした方がダメージは少なかったのだけど
それでは「ただの値上げ」としかとられず...
如何に世間を巻き込んで同情を貰うかなのだが、 ネット動画配信ビジネスでそれはまだ時期尚早ということですね。

違いは、ただひとつ。
インフラとして広く世間に認められているかどうか? という点だと思います。

私のように「ネット動画配信、利用してないしね」という人口が大半であるうちはインフラとして認められないと思います。(娯楽性が高いというか娯楽性しかないのでいまのところ)



SIMに下駄を履かせる
「下駄」とはアダプターのことです。

モバイルルーターに nanoSIMに標準SIM用のアダプターを装着しています
落とした時などの衝撃で外側にちょっとスライドしただけでSIMナシと認識されてしまうので
かならずテープで固定しています (右側の赤いマステはパスワード保護)

IIJminoの「タイプA」で通信する端末として使っています

アダプターは 枠だけのものもありますが
それよりも、こちらのように裏に脱落防止フィルムが貼ってあるものが絶対オススメです


大道さんは「1回使い切りだ」との認識のようですが
私はここ5年使い回していますが、全く問題ありません。

iPhone4は microSIMだったんですね
普段、SIMアダプター関連は パスポートと一緒に保管しています
海外SIMもまとめて収納できるケースに入れています
SIMピンなんて5つも持ってます... 増えていくんですよね
中華電信と台灣大哥大のSIMが写ってますね






01台湾大哥大と中華電信のプリペイド SIM カード徹底比較してみた|台灣2013 | Perle -3C- je les veux❤



カメラは極力、機種別の話しないように心がけてます
私は キャノンの話はさっぱりわかりません。
シグマもレンズしかわかりません。
うちにはニコンとオリンパスと昔の富士しかないからです。
しかし 時々、型番で話しかけられるのですが、
それって各コミニティなら問題ないのでしょうけど facebookでユーザーの方から数字の並んだ話しをされて困ったことがあります。

ということで、「型番が出て来る細かい話はしないようにね」と打ち合わせしました。


今回賞を取ったのは、オリンパスの最新フラッグシップ機です。 いわば、会社の看板商品です。
マイクロフォーサーズ規格はオリンパス、パナソニックが2008年に共同開発したもので、
その後シグマ、フジフィルム(も一応... 結局独自マウント・センサーサイズ出しちゃったから私は見限ってオリンパスに来た)が参加する ミラーレスカメラ撮像素子に係るシステム規格 のことなのです。現在も続々参画表明

先にパナソニックが出していましたが、
オリンパスがペンシリーズ発売50周年となる2009年 E-P1という デジタルPen として初めて マイクロ・フォーサーズを発表し大ヒット。 2017年現在E-Pシリーズだけで15機種を発表しています。

わたしもこれ(初代 デジタルPen)と後ほど出た広角レンズが発表になったので2010年エジプトへ行こうとなったわけです。

今のマイクロ・フォーサーズ人気、ひいては現代ニーズにマッチし、ミラーレス機人気を牽引することになりました。 また、Instagramの代名詞でもあるアーティスティックなフィルター(画像加工)も実はこのE-P1に搭載された「アートフィルター」が火付け役だったと言って過言ではないと思います。


当初のターゲットはカメラ女子(この言葉も嫌いなんだけど)だったと思います
メーカー側のコンセプトは以下(あくまで私考察)
  • 比較的手頃な値段でカメラ一式がに手が届く
  • ファッション感覚でいつも持ち出せる小さなカメラ
  • でも性能にも妥協したくない
  • 反面、液晶タッチセンサーでシャッターが切れるなど メカニックに詳しくなくても扱える手軽さ ←これはすでにパナソニックの先発モデルで実現
  • 本格的なカメラ(APS-Cやフルサイズ)へステップアップというストラテジ

それが
現在は逆に以下のようなユーザーニーズで支持されていると分析します。
  • フルサイズはあるけど、普段撮りに持ち出すにはミラーレス(ミラーがない分ボディー、レンズが小さく設計できている)
  • もう年齢的に重い物(フルサイズとか)を持ち歩けないけど、コンデジのカメラ性能では物足りない。それならスマートフォンで十分だ
  • なんでも撮りたい(日常ポートレートだけじゃ満足できなくて、オールマイティーなカメラ性能が欲しい→AF弱いでしょ)

ということで欠点と呼ばれていたものを「これでもか!」と克服したのが今回の E-M1 MarkII なのだと思います。




デジタルPenを買った当初、かなりディスられましたが今やこの状態です。
ウチのニコンフルサイズオーナーは フルに併せて大きなカバンを買いました。 が、結局レンズ選択やいろいろに悩むし シチュエーションとしてフルはちょっと... という展開でニコンのミラーレス買うとか言ってます。
だったら、性能の良いミラーレスでいんじゃない? 
私はレンズ交換が面倒なので(って、レンズ交換式なのに)必要なら2台のマイクロフォーサーズ機を持ち歩きます。 それでもフルサイズよりは全く気が楽です。

私はE-M1とE-P5(いずれもかつてのフラッグシップ機)
他に2台のデジタルPen(いずれも白ボディー)、レンズは合計本所有しています。
このへんはこちら カメラ遍歴(2016年1月12日作成)


AF/AE追従で最高18コマ/秒の高速連写を実現、ミラーレス一眼カメラ「OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II」を発売:ニュース:オリンパス 2016.11

オリンパス、営業利益を760億円に上方修正 科学・映像事業が黒字転換 - ログミーファイナンス(2017年2月2日)




新しくなったiPad ProでもQZSSは利用できないようです
2017年6月発表のiPad Pro位置情報システムについての記載



銀座で餡パン
中村屋さんだと思っていたのですが、どうやら木村屋さんのようでした。
訂正しておわびします。

Mac 30th Anniversary イベントが大塚商会のショールームで開かれたのは2015年2月14日。
朝から築地場内で早めのランチを食べ
会場へ向かう道中、魚井先生と私は大道さんをアゴで遣い(いえ、違うんです©) 大通りを渡って買いに行ってもらった記憶があります。



Mac 30th anniversary イベントに参加してます。2015年バレンタインデイ | Perle -3C- je les veux❤


iPad Pro 9.7インチ
赤いカバーとケース
気に入ってたのに...



コレ↑とコレ↓ 1週間も使ってないんですけど、どなたか要りませんか? 




こちらのブログはTAC Podcastに連動しています
よかったら、お聞きくださいね☆

天王寺アップルクラブ Podcast 週1回を目標に配信中です。
このブログは収録に納まり切れなかった話題、楽屋話などを中心にメモ書きしています。






Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...