2017年7月7日金曜日

088 2017年7月7日配信「指名料 と 姫新線」


メニュー

天王寺アップルクラブ Podcastで紹介した記事へのリンクとタイムライン一覧







こだわりの工具類... じゃんけん大会に登場!




こだわりの工具類... じゃんけん大会に登場!
お友達がGetしたので早速見せて貰いました。

会場でもお知らせしていましたが
「登録修理業者」の認可が必要です。
免許のない方がiPhone(やセルラーモデルのiPadも?)を開けると 電波法に抵触する恐れがあります(というか電波法に触れます)ので注意が必要です。

そしてAppleのサポートも受けられなくなります。

iFixitの工具がじゃんけんに登場
左上の筒形状に収まっているものは静電気除去リストバンドです

すんごいです! 観劇席のように互い違いに配置されたレンチたち
ケースはフタ付きで フタは磁石で留められる仕様でした(凝ってる)
Amazonでも取り扱ってる ようです(参考価格みれます)


登録修理業者制度|総務省 電波利用ホームページ

貴重な素材、危険な素材を多く使う 携帯端末。
修理(分解)して、きれいに回収リサイクルできることを勧めて行くことで環境を守ることにもなる という内容でしたが、
実際日本の法律と解離があるんですよね... 残念です。
iPhonenに使われている 部品を元素周期表に起こすとこうなる
表の回収率 G: < 50% Y: > 25〜50% R: < 25%
iFixit kyle wiens 氏 のスライドより


これに、宇宙物理学観点を加えると
地球上の重元素の絶対数(ここでの重元素は、宇宙初期に合成されたものではなく 恒星内元素合成-恒星内部核融合 や 超新星爆発元素合成と定義:下図参照)は空から降ってこない限り増えることはないはずなので
メタルは全てにおいて稀少であり、産業的レアメタルの定義はちょっと首をかしげる。
採掘技術が上がればそれも解消できるという人も居ますが、手にできる数が割合として増えただけで、決して全体数が増えているわけではありません。 

2015年7月「元素の起源」メモより

つまり、地球上の自然界において生み出せるメタルは何一つないのです。

また、カイル(Kyle Wiens)さんのスライドには
アフリカで布きれをまとっただけのような姿の人(西洋風の着衣ではない)がメタルを取り出す姿が紹介されていましたが、それは加熱式処理の原型とも言える形式で取り出している画像でした。 これは人体にとって非常に危険な行為であり、環境にも汚染という負荷をかけています。 物を大事にする文化、どこいっちゃったんでしょうか。



デジタルヘルスと保険医療
記事タイトルは「医療保険」となっていますが、内容は「公的医療保険/保険医療」だと思います。
医療保険というと、生命保険会社があつかう保険を連想し混乱しますが、
病院に行って処方される医薬品に保険が適用される。これが今や薬だけでなくスマホアプリにも適用されることをご存じだろうか? 既に日本でも実績が出始めているのだ。
と、序説にあるので内容は公的医療制度(病院窓口でかかった医療費の3割や1割など支払う制度)となります。


さて。
禁煙治療外来はニコチネルパッチの処方と月1回の外来受診がセットになったものです。
しかし、配信でも述べたように、1年で3割の成功率、かかる医療費は1人あたり 6万円以上/年 となっています。

成功率が上がらない原因に、継続の難しさがあるようで
「成功しない方がまた来て貰えて儲かる」的な意見がありましたが、
現実はもともと禁煙外来に来る人は真面目な人が多く「吸ってしまった」という罪悪感などから外来に来なくなることが容易に考えられます。 成功率が低くても(成功しなくても)禁煙を続けて、外来に通い続けようとする人は少ないので、結局誰の為にもならない結果となっていると思います。 

ポータブル呼気CO 濃度測定器一体型治療アプリと継続性の難しさにフォーカスしたサポートとで禁煙成功に導くようです。 また、遠隔治療といった物理的なサポートも視野に入れているそうです。 あとちょっとのハードルで成功するなら、是非適用されるといいですね。

今後、薬事承認を経て(治験をクリアして)、CPAP(持続式陽圧呼吸療法)のように在宅管理料のレセプト算定へという流れになるのではないかなぁ...思います。(するともう少し医療費は上がる気がしますが,,,) なお、医療機器国際分類クラスはIと推定します。


玉石混在のヘルス/ウェルネスアプリ
生活習慣の改善を目的としたスマートフォンアプリは多数一般公開されています。
しかし、その有効性が検証される機会はほとんどありませんでした。

第60回糖尿病学会学術集会(2017年5月18日〜20日、於:名古屋国際会議場)でもこの話題が採択されました。

内容は、東京大学とNTTドコモが共同開発した2型糖尿病患者と予備群の自己管理を支援するスマートフォンアプリ「GlucoNote」を使った臨床試験の結果について発表で、詳細は割愛しますが、被験者の空腹時血糖では初回値と最終値は若干の減少が見られたものの、統計的有意差は得られなかったとのこと。 アプリの3カ月継続率は19.2%と低かったものの、2回以上データの登録を行った参加者全体では体重の有意な改善があったそうです。 (と、まぁなかなか難しいのが現状)

こうした検証されたアプリは少なく、エビデンスもなくイメージだけで遣り取りされているのが現在のデジタルヘルス界隈。 WELQやヘルスケア大学を思い出します。

たとえば、禁煙支援を謳うアプリで「今日で禁煙●日目達成、あなたの寿命は◎日延びました」とか。(どっから算出したの?その数字) ...ああいうの。
それでも利用者は励みになっているらしいけど


今回の場合は、開発者自らが自分のリソース(患者)を使って検証したという点がまだちょっと証拠としては弱いですが
今後こういったものもエビデンスがあるか? 多施設臨床試験結果で優位性が担保されているか? などでランク付けされたり
こういったことを監視する独立機関ができて、法律で厳しく取り締まったりする日が早く来て欲しいものです。

アプリ名「グルコノート」
グルコはグルコース=ブドウ糖=糖類 から来ていると推測。 糖に関する製品に関連づけて命名される傾向にあります。 同じグルコでもグルコサミン=貝殻や動物の骨髄に存在する物質ではありませんこちらはあまりグルコと言わない気がします。


法律的な流れ(や抑えておきたい背景)
  • 2003年から医師/歯科医師も医薬品開発に関わることが認められた。(だから、Cure App代表が医師である)
  • 2014年11月25日 改正薬事法 正式名称「医薬品医療機器等法」施行により、これまで医療機器内のソフトウェアだけを想定していたが汎用端末(つまりiPhoneのような)ソフトウェアプログラムもその対象になったことによる動き
  • 様々な健康機器は「数値」を示すと医療機器となり規制の対処となる 海外では数値表示して流通していても、同じ製品が日本では色別の表示に留めているなどがある
  • 以前は体組成計ですら認められていなかった


参照:
[PDF]医療機器の薬事承認等について - 厚生労働省

薬事法等の一部を改正する法律について |厚生労働省

ascure(アスキュア)禁煙プログラム

私はコレに期待してる
CureApp脂肪肝|製品紹介 - CureApp, Inc. 株式会社キュア・アップ


あ、「下りる時代が来た」と言っていますが、まだおりていませんので...
(いろいろ書き方が微妙だったのよね、この記事)



今週の落選記事
ソニー、レコード国内生産を29年ぶり再開 人気再燃受け - ITmedia NEWS

東芝、「サザエさん」のスポンサー継続 - ITmedia NEWS ←かなり推してましたけど...


姫新線の出所
AUGM大阪の翌日、500系新幹線、改エヴァンゲリオン車輌 の取材?の為に西に向かいました。

500系エヴァンゲリオンペイントはこの1車輌だけ
博多 - 新大阪 の1日1往復

車内アナウンスがカヲル君だったのですが、だだの「こだま」として利用する宴会モードのおばちゃんらのせいで情緒ったらありませんでした。
外国人観光客と、ただの「こだま」として利用するおばちゃんらと
未就学児がエヴァにかぶりついている、不思議な空間でした


だったんですがぁ... 動き出した途端に Macで音楽クラブの会長さんから「今まさに、言われた通りにIIJmioの開通作業しようと思っているんですが...」と質問メッセンジャーが入り、ほぼそのチャットフォローで車内の時間は終わりました。 ポットキャストでも説明してるし、ブログでも説明してるし、前日も図まで描いてチャットで説明したんだけどなぁ...(¬_¬)
コミュニケーションって難しい。(>_<。 

姫路で乗り換えて

姫新線で 本竜野駅へ
ディーゼルワンマンでした

昨年達成した模様

龍野醤油、ヒガシマル などを見学


ボイラーは圧感でした!

お昼を食べた場所は内緒ですっ(=ↀωↀ=)✧
が、たつのの城下町はステキなところでした。



ちょっと冗長ですが 車内の様子など 5分くらいにまとめました。
撮影オススメスポットはやはり外国人の間でも穴場として有名になった姫路ですね ホームドア、柵が今のところありませんから。(けど、注意される人が必ず出るんですよね...)
で、できれば反対ホームから撮った方が美しいです。



こちらのブログはTAC Podcastに連動しています
よかったら、お聞きくださいね☆

天王寺アップルクラブ Podcast 週1回を目標に配信中です。
このブログは収録に納まり切れなかった話題、楽屋話などを中心にメモ書きしています。






Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...