2016年1月15日金曜日

011 2016年1月15日配信「フレッシュマン7点セット と 787」


メニュー

天王寺アップルクラブ Podcastで紹介した記事へのリンクとタイムライン一覧
 
大道お面とセンター試験(共通一次)
入学試験における時計の持ち込みについて — 京都大学 2015年12月10日
02'09"

AUGM大阪 / February 2016
08'58"
なかなかオシャレ! 一眼レフ対応、普段使いにも向いてるカメラケース | ASCII.jp
20'05"
秋本俊二の“飛行機と空と旅”の話:ボーイング787の導入で何が変わったのか? (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン
26'53"
ソフトバンク、1GBのデータ定額プランを4月に提供――トータル月額4900円~に - ITmedia Mobile
31'46"
AUGMについていろいろ
54'52"
大道さんから「Su-Pen」報告
---


第11回 2016年1月15日配信「フレッシュマン7点セットと787」 : TAC Podcast(天王寺アップルクラブ ポッドキャスト)|seesaaブログ



これが大道お面だ! (=ΦωΦฅ)☆
#taccast 011配信で話題になった「大道お面」
#011配信で話題になった「大道お面」
エントリー早々、こんなんで申し訳ありません... (^_^;;
なんでもこの会の参加者のお一人が9人分作って来られたそうです。
しかも配られたPDFの1枚目には作り方が、2枚目には大道さんの画像データが入っていたそうです。マメすぎます...
お面がちょっと赤ら顔なのは、ホワイトバランス狂いではなくアルコールのせいではないか?と密かに思っているワタクシです。


「お好み焼 げん」さんはこちらです。
小さなお店です。ご迷惑のないようにお願いしますネ☆
そして「TAC Podcastを聞いてきました!」とマスターに伝えてみてください。(ただの視聴率調査です)


これがAUGM大阪告知《大道さん自己満足バージョン》
こちらです。
今までにない試みですので、よかったら聴いてみてください。


もちろん、これも台本なしの全部アドリブ... それは挑戦でもなんでもなくいつものコト



カメラバックに関して非常にこだわりを持つワタクシです
配信でも述べた通り、
ミラーレス(ここではレンズ交換式の小さいカメラという設定にします)愛用の方は概ね以下にカテゴライズされると思います

  • 以前フルサイズやAPS-Cを使っていたけど年齢的に重くて辛くなったという年齢層高めの方
  • フルサイズやAPS-Cが価格面で折り合わず、次のレンズが買えなかったりお値打ちエントリーのままでいる方
  • スマートフォンのカメラ性能によって「撮影」自体に興味が湧いてきて相対的に低価格帯なのが欲しい方
  • 普段は大きい一眼レフを使っているけど、サブとして小さいのが欲しい方

私がマイクロフォーサーズに至った経緯も思えば上の複数が当てはまります。
フィルムカメラの頃ミノルタ(最初に買ったのはMINOLTA α-303siSUPER)、ベルビアに拘っていたので最初はFujiのネオ一眼(FinePix S100FS FinePix誕生10周年記念モデル)を使い続けてきた私ですが、レンズ交換式でないため、ワイコンを買おうか...すると総重量1Kg超えちゃうんだよね との悩み中の時 OLYMPUSが最初のデジタルPEN(E-P1)を発売し、すぐに申し込んだところから、OLYMPUS マイクロフォーサーズ4機種マウントレンズは10本以上をそろえ、現在に至るところです。この小さなカメラと初代iPadがあったからこそ、エジプトにも行こうと思ったわけです。


この先、幾度となく出てくる予感がするので
この際なので簡単な 私のカメラ遍歴 をまとめておきました。

こんな風で、現在はE-M1をメインに、サブでE-P5(デジペンは全て白)。
両方レンズ付けて設定別で2台(もしくは1台)持ち歩く日々です。
ウチには他にNikonのフィルム/APS-C/フルサイズD4 がございますが、私の管轄ではありません。ですが時々話題には出てきます。
そして、この春発売が噂されている「ニコワン」新機種を買おうとしているようです。アタマオカシイです。そんなにマウントあってどうするんでしょう...



さて、
カメラバックに求めるコンセプトを紹介します。
是非鞄選びの参考にしてみてください。

1. インナー/エクステリアがみんな黒で見にくい
鞄の中にレンズキャップを落としたら探せない! 黒に黒。暗い場所では最悪。
最近のボディーはカラフルになったけど それでも黒が主流のカメラ界

2. ショルダーではしゃがんだ時、荷物がフラフラする
そうそう、いつも荷物を安全な場所に置けるワケではなく
被写体に低い位置からアプローチしたりすると、構えた時背中の荷物がフラっと前に来て、チャンスを台無しにしたりとか... 経験ありませんか?

3. 荷物を置いて写真を撮るのが基本?
そうかもしれないけど、必ず安全な場所に置けたりするのかな?
私、そもそも鞄を地べたに置くのすらイヤなんですけど...

4. カメラバッグは狙われている! かも...
カメラバッグってそれこそ「カメラ持ち歩いてます!」とアピールしているようなものでやはり高価なものです。狙われてるかも...
だから、そこらへんに置いとけない。

つまり、こんなカメラが理想だった
  • 撮影時、両手が空く
  • カメラを構えた時どんな角度でも安定している
  • できれば3way(手提げ/肩掛け/背負い)
  • レンズ交換の時スペースが最小限で済む、それこそ立ったままで出来る
  • 他にないデザイン、カメラが入っているとは思えないっていうか...
  • 普段も使える鞄がカメラバックになるっていうか?

ということが、これまでのカメラ鞄の遍歴とともにまとめているのはこちらのブログです
以前使っていたNikon製のカメラバックも紹介しています。
カメラ鞄にお困りじゃないですか?01



ドリームライナー(B787)とドリームリフター(B747LCF)
キホン旅客機には興味のないワタクシですが、
こと、787とMRJについては別腹でございます。(MRJの語りは敢えなく全カット...トホホ)

さて
まずは配信ではわかりにくかったかもしれない、B787日本のサプライヤー(35%)について。どの部分を担当しているのか、図で説明しましょう。

B787についての詳しい説明が セントレアのスカイデッキにあります
配信でも述べた通り主な納品部位とサプライヤーは以下の通りです。

  • 川崎重工(名古屋市名古屋第一向上:港区) - 主翼固定後縁, 前部胴体
  • 三菱重工(名古屋市大江工場:南区) - ウイング・ボックス, 主脚格納部
  • 富士重工(愛知県半田市) - 中央翼

ここには載っていませんが、東レの炭素線維複合素材も使っています。

なぜ、セントレアにこのような案内があるかというと
これら3社は製品を海上輸送でセントレアに運び、
ドリームリフター(B747LCF)で、一路米国西海岸エバレットへと運びます。

わたしはこのドリームリフターが大好きで...というか、大型輸送機(飛行機を運ぶ飛行機や衛星を空まで運ぶモノなど)が好きなのです。

facebookでの note《注意書き》
MBP15吋壁紙にも使う747LCF画像はE-P5で撮影した自前です


それから、006 2015年12月11日配信 で登場した「アントノフAn-124(航空機) 」もセントレアだからこそ観られると言っていいと思います。

ちなみに、B787の飛行試験機(ZA001号機)はボーイング社からセントレアに寄贈され、2015年6月22日からセントレアにて展示されています

ドリームリフターの運行日程は非公開です。787が量産体制に入っていますから以前より頻度は増えましたが、夜間入港早朝出港が多くなかなかお目にかかれません。

ということで、私の場合ドリームライナーはドリームリフターの為の付随情報ということがこれでおわかりいただけたと思います。

三菱飛島工場では、JAXA関連の事業を行っています(一部名古屋市港区にも施設あり)
ということで、この周辺は航空宇宙産業のメッカでもあり、とても面白い地域だということがおわかりいただけると思います。

おまけ
H-IIBロケット屋外展示:名古屋市科学館
LE-7エンジン エントランス展示(H-IIメインエンジン):名古屋市科学館



コメントする価値なし(1GB通信料が2900円する件)
ですが、ひとこと。
このPodcastのリスナーさんは決して選択しないでくださいね
こちらからは以上です。


3社が同じ値段《4,900円+税》とか何ですかこれ?
カルテルとか言うんじゃないですか? 

携帯3社が月額5千円以下の低料金プラン導入 ドコモは軽量家族パックを新設 - 産経ニュース



AUGM大分のご案内は次回配信でもう少し詳しく
AUGM in OITA 2016 開催決定! 以下マテ次号!
日時:2016年2月20日(土)12:30〜19:00予定
会場:大分県立芸術文化短期大学
   人文棟 大講義室

入場無料(事前登録制・定員180名)

事前登録は、1月下旬に開始予定です。(配信現在情報)



「Su-Pen買っちゃいました」大道さん報告
002 2015年11月13日配信 BSSで、Su-Penのことについて触れました。
その後の紹介を大道さんから依頼されましたので(収録ではカット部)報告いたします。

ワタシが愛用する真鍮ボディーのSu-Penはすでに販売終了
数回の改良を重ねられた片鱗が見える写真を撮影してみました。
これにたどり着くまでは奥の《交換用ペン先》に文房具屋で購入した鉛筆ホルダーを組み合わせて使っていました。
感度は良好なのだけど、筆を寝かせすぎると金属部が画面に当たってしまいました。

真鍮ボディー(手前)愛用中
鉛筆ホルダーの先に交換用ペン先を装着していた改良前

前々から、MetaMoJi営業の岩田さんに「キャップ式でなくてノック式のが欲しいです」と訴えて続けていたものがついに形になったのが《Su-Pen P201S》シリーズです。本来は、片手で操作できるものをとのことでノック式をとお願いしていたのですが、なかなかそうはいかないみたいです。ノック式は軸が太くなっちゃうのかもしれませんね。

こちらは、キャップのかわりにペン先を保護する新しい機構を採用。
それでも、キャップ式より随分手間いらずになったと思います。

私の真鍮ちゃんで何度も書き味を試された大道さんはカーボン軸をお買い上げされたようなので、その機構(タートルガードと呼ぶらしい)について説明動画を撮影してもらいましたのでご覧ください。文章説明よりわかりやすいと思います。(2テイクのダメ出し他いろいろ注文したのは内緒ですw)

「タートルガード」ってタートルネック:セーターなんかの「首すじに沿って折り返す襟」に由来しているんでしょうね。

真鍮メッキタイプと、カーボンと悩んで カーボンにされたそうです。
重めの軸を好むかどうかが選択の分かれ目だと思います。
「軸素材由来による反応差はありません」と、MetaMoJi岩田さんから伺っていています。

旧シリーズのキャップ式 タートルガード(カーボン) タートルガード(真鍮+メッキ) 



こちらのブログはTAC Podcastに連動しています
よかったら、お聞きくださいね☆

天王寺アップルクラブ Podcast 週1回を目標に配信中です。
このブログは収録に納まり切れなかった話題、楽屋話などを中心にメモ書きしています。


seesaaブログの仕様で最新15アイテムしかiTunesには表示できないようです。

この最新15アイテムに漏れた過去の配信は
こちら TAC Podcast(天王寺アップルクラブ ポッドキャスト)|seesaaブログ から聞くことができます。
是非、お聞きください。







Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...