2016年5月27日金曜日

030 2016年5月27日配信「三河武士 と 地獄の門」


メニュー

天王寺アップルクラブ Podcastで紹介した記事へのリンクとタイムライン一覧







2014年長崎の思い出をちょびっと(個人的なの)
今では珍しい本物の
ターミナル
駅前広場にて
2014年長崎国体のキャラクター
がんばくん、人気者でした

長崎市到着は朝。すぐに定期観光バスツアーに申し込み
お昼も食べる暇がないほどの過密スケジュールですがとてもよかったです。
バスガイドさんも良い方で、また参加したいです。

長崎市の観光スポットを効率よくまわる毎日運行の定期観光バス|長崎観光バス


オススメは定期観光バス
お昼食べる時間もないほど



AUGM長崎の様子
大村のホテルにて
良いお土産ができました
恒例:お隣さんの持ち物
私から個人的な協賛
じゃんけんでもらってくれたのは
Ricchiman佐藤さん
琉球方面からの差し入れ

素麺づくり見学したり
諫早の潮受け堤防
右手が西の調整池
左手が諫早湾
色の違いに愕然
バスで堤防を走ってます
美味しいもの食べたり...
あげまき貝
諫早で新幹線に乗り換える
大道さんの見送りポーズ

九州新幹線にお乗り換えの途中下車
長崎駅行きの列車に向かって見送りのポーズ
息ぴったりのお二人(匿名希望サマ)



延長滞在で長崎市内でフォトジェニックスポットや博物館を求めて

翌日(月曜日)も延長観光
ある博物館にて
年季の入った路面電車
2日も通ったAttic
AUGM長崎2016の懇親会会場だった
端島炭鉱も見学しました



続きはコチラで

2014年初夏・長崎の思い出|Perle -Bon Voyage-






フランス語はそもそも巻き舌ですけどね...
日伊国交樹立150周年記念 カラヴァッジョ展|国立西洋美術館
http://www.nmwa.go.jp/jp/exhibitions/2016caravaggio.html
カラヴァッジョ展 CARAVAGGIO | 2016年3月1日[火] - 6月12日[日] | 国立西洋美術館
http://caravaggio.jp/goods.html


ロダンの「地獄の門」と「考える人」はここで見ました。

ロダン美術館オルセー美術館

オルセー美術館(パリ)

石膏(白)の地獄の門は
丁度見切れた右手に

オルセー(元駅舎)の最上階からは
サクレクール寺院が見えます
(モンマルトル北の丘)

ちなみに... 2006年6月頃の雑誌
当時のMabBookProは まだPowerBookでした?
アルミ筐体(キートップシルバー)でした
これらは当時(2006年6月)に
フランスで売られていたMac関連雑誌



ロダン美術館も行ったけれどもあまり覚えてないのよね...
その後移動したアンヴァリッドの印象が強すぎて


ナポレオンの棺




松方コレクションの話でも登場した
モネやルノワールはオルセーにもありますし
モネはオランジュリー美術館マルモッタン美術館が有名ですね

(オランジュリーは、2001年秋と2006年初夏と訪問したけれどもいずれも 工事中と工事直後で番組収録の為入れず...)



国立美術館5つとは



最初に試せるのは3機種
タッチ画面搭載のChromebook 最初に提供されるのは

  • Chromebook Pixel 2
  • ASUS Chromebook Flip ←オススメしてる機種
  • Acer Chromebook R11

Googleはタッチ画面を搭載しないChromebookでもAndroidアプリを制御できるようにするために取り組みを進めている。とのこと。


個人的希望としては 真っ先に欲しいのが

iOSのi文庫みたいなアプリ。調べてみたらなんとありました。笑

i文庫 for Andoroid


iOS i文庫を利用した 旅行ガイドブックの指南を数回に分けて掲ブログ載しています。

ガイドブックをOCR処理して持ち歩こう 01 (全部で4エントリー) | Perle -3C- je les veux❤





並行輸入品


並行輸入品

Touchパネルの精度制御、もう少し上げてほしいな と、最近思うようになりました。


Chromebookがやってきた01 | Perle -3C- je les veux❤




5月20日都美の若冲展に行ってきました(≧▽≦)ノ “
3時間並びましたが、
それほどの価値は十分あったのは放送の通りです

上野公園に行ったことない方にはナンノコッチャですが
並び列ざっとこんなカンジだと思いツイートしました。ら
9:40頃矢印のあたりにいました

「現在地」が上の図の矢印に一番近い角 

トーハクに寄って帰り際 並び具合を確認したらこうなってました

17:30頃の並び列
正面奥に見えるのが 東京国立博物館本館

Starbucksの手前で折り返して図のようになるらしい



☆今回の東京都美術館に行き損ねてしまった方へ

伊藤若冲生誕300年ですが
実は与謝蕪村も1716年(享保元年)生まれ。今年生誕300年の同い年なのです。


今年はいろいろなところで若冲の展示会が企画されているようです。



生誕300年記念
「若冲と蕪村 江戸時代の画家たち」
岡田美術館(箱根・小涌園)
会期:9月5日(月)~12月18日(日)

二人の作品だけでなく、同年代の画家たちの作品が見られるようです。
岡田美術館所蔵の若冲も都美の若冲展へ貸し出されていました。



伊藤若冲生誕300年記念
「若冲の真実 展(仮称)」
京都市立美術館
会期:10月4日(火)~12月4日(日)



鮮やかな細密画、近年になって判明した技法
構図もすごい 狙いも判ると凄さが増します。
ぜひ、予習してから見に行ってください。




宮内庁三の丸尚蔵館
収蔵品のひとつ、動植綵絵につてはこちら

番組で触れた新刊建設の件は以下。
新館建設により『動植綵絵』30幅が並ぶ程度の展示スペースに拡充させることを考えている。
完成予定は2022年度
皇居 三の丸尚蔵館、総床面積3倍に 増築基本構想を発表|毎日新聞 2016年1月3日

他、少し前になりますが

京都国立近代美術館の特別展と連動して

2014新年のNHKの美術工芸特番として「皇室の宝」
1月1日(水) 第1夜 「日本の危機を救った職人たち」
1月2日(木) 第2夜 「日本を世界に認めさせた男たち」
[BSプレミアム] で放送されました

その後、総集編として2つを1つにまとめた番組も放送されました。

若冲の他にもものすごいお宝があるのだということがわかりました。

私はこの子たちが好きです。
収蔵作品詳細/蘭陵王置物 - 宮内庁
収蔵作品詳細/四季花鳥図花瓶 - 宮内庁


振り子
「フーコーの振り子」のことです。
先日名古屋でタイムラプス回していたら
小学生の子供らが走りまわって撮影機材落とされました。無事でしたが、動画は途中で終了してしまいました。ε-(´∀`; )


ちなみに、フーコーの振り子は日本ではやたらいろんなところにあることを今回調べて知りました。

フーコーの振り子が見られる場所|Wikipedia


おおすみ
大道さんが配信で「カハクのおおすみ」と言ったのは
これのことです

国立科学博物館 「ラムダロケット用ランチャ」
https://www.kahaku.go.jp/exhibitions/vm/past_parmanent/rikou/Field_11/Detail_1103.html

国立科学博物館 「人工衛星おおすみ」
https://www.kahaku.go.jp/exhibitions/vm/past_parmanent/rikou/Field_11/Detail_1102.html


国立科学博物館で人工衛星の常設展示がリニューアル | ファン!ファン!JAXA!


日本の宇宙開発の原点ですからねぇ...
あ、原点はペンシルロケット? (^_^;
ちないに、ペンシルからラムダに至るまでに
  1. ペンシル
  2. ベビー
  3. カッパー
  4. ラムダ
となるはずですが



関係ないですが
私は地球館の1Fが好きです
地球史ナビゲーター/地球の多様な生き物たち
http://shinkan.kahaku.go.jp/floor/1f_jp.html







こちらのブログはTAC Podcastに連動しています
よかったら、お聞きくださいね☆

天王寺アップルクラブ Podcast 週1回を目標に配信中です。
このブログは収録に納まり切れなかった話題、楽屋話などを中心にメモ書きしています。






Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...