2016年4月29日金曜日

026 2016年4月29日配信「PIAFS と 遊び人クラブ」


メニュー

天王寺アップルクラブ Podcastで紹介した記事へのリンクとタイムライン一覧

12と11/13インチ
02'10"
MVNO時代のSIMフリーモバイルWi-Fiルーター - ケータイ Watch
11'27"

iOS 10や新MacBook発表?アップル「WWDC 2016」6月13日開幕:ASCII.jp
17'54"
IIJ、熊本地震被災者の利用料金を減免――IIJmioは2GBのデータ容量追加も - ITmedia Mobile
22'15"
お買い得感アップ? 13インチMacBook Airがメモリ8GBになってお値段据え置きです : ギズモード・ジャパン
30'11"
TAC Podcast、YouTube配信はじめました(試験中ですけど)
56'34"



WWDC2016基調講演は6月13日いつもの時間開始です



Apple 突然MacBookPro以外のラップトップMachineを更新
細かい云々はおいといて、配信でポイントとしていた部分をまとめると概ねこんなかんじです

MacBookMacBookAir
Retina12吋
2304-by-1440 (resolution)
Display
否Retina11.6/13.3吋
1366 by 768 (native)/
1440 by 900 (native)
Core m3/5
Processor
Coer i5/i7
0.92Kg
Weight
1.08Kg/1.35Kg
感圧タッチ
Trackpad
否感圧タッチ



  • USB-typeCポート×1
  • 3.5mmヘッドフォンジャック

  • Charging and Expansion



  • USB-typeAポート×2
  • 3.5mmヘッドフォンジャック
  • Thunderbolt
  • 電源ポート
  • SDXCカードスロット(13吋)
    • Silver
    • Rose Gold* new
    • Space Gray
    • Gold

    Color
    • Silver


    とにかくMacBookにはポートが1つしかありません
    マルチで初心者にも判りやすいと言えばそれまでなのですが
    必然的に、なにかを(何れも)繋いではいけないような仕様であるかのように思えます。実際、電力不足で動作不良にも陥ります。
    「せめてものお願い」と、あとから [USB-typeC←→Lightning]ケーブル が発売されました。せめてiPhoneくらいは充電(テザリング)できるようにとのことですよね。

    MacBookの「小ささ/軽さ」にかけては、様々なものをそぎ落としています。

    USB電源ACアダプタの大きさはiPadに同梱されるサイズと同じになりましたが、これまでのUSB-typeAではなくUSB-typeCになりましたし、
    これまでの MacBook"X" では当たり前に存在したケーブルを束ねておける収納可能のホルダーもなくなりました。これについては最近Lightningケーブルの断線で芳しい成績を収めていないAppleとしては危険要因を取り除いておきたいということだったかもしれません。でも挿しっぱなしの人はある一定数存在すると思われます。
    これまでのUSB電源ACアダプタは12Wなのに対して、MacBook用は29W。同デザインで誤用しても正常な動作は期待できませんから、敢えて形状変更したとも考えられますが、使い回せないことを不満に感じるユーザーも居るようです。
    Apple 29W USB-C電源アダプタ - Apple (日本)


    それでも捺してMacBook/Airを使う理由は何だろうか?
    1. 軽さ
    2. キーボードが使いたい
    3. MacOSじゃなきゃダメ

    これに尽きるわけです。
    では、3. MacOS を諦めた時の選択肢は概ね3つ。
    1. iOS端末を使う(オプションでキーボードの用意がある)
    2. iOS以外の端末を使う
      1. Surface Pro
      2. ChromeBook
    このカテゴライズはよくよく考えてのことで
    もちろん、MacBook/Airはサブのポータブルと考えたいのでデータ/アプリケーションの連携と価格のバランスによって選択は変わってくると思うのです。(サブにしては高い。もうちょっとオカネ出したら価格だけはメインになる領域。結局欲張ってテンコモリ)

    すると、
    配信で大いに触れたChromeBookのある機種がミニマムなのにとてもほどよいバランスで素晴らしいことに気がつきます。
    (ChromeBookはネットワークありきの端末なのだからこれでSIMカードが入ったら完璧なのにね)
    慣れたiMovie や GarageBand の編集を諦めて 外出先や旅先で最低限したいことだけを追究したら
    この形でいいのかも? いや、この形がいいのかも
    ヒンジ部が360度「折り曲げ」られてタブレットみたいにも使えるChromeOSなんです!
    ASUS ノートパソコン 
    Chromebook Flip C100PA-RK3288 タッチパネル/10.1インチ/ 

    タッチパネルにキーボードがついて、Surfaceみたいだけど価格は1/5以下
    ASUS Chromebook Flip C100PA | ノートパソコン | ASUS 日本

    SurfaceシリーズはWindowsOSでアプリケーションにもある程度投資が必要かも?と心理的なハードルはまだ高いのです。もちろん価格面も重量面も。
    その点、ChromeOSなら現在MacOSでもiOSでもアプリケーション/クラウドサービスを通じて共有している部分はかなり多い。と考えると これは折衷案としては最大級です。
    私としては 解像度1,280×800ドット(WXGA) や重量が初代iPadくらいという点に多少不安はありますが、次バージョンを待つよりこれでスタートさせてもいいのかも?と思います。

    「エレガントに使いたいよね」といってみたところで
    はやり、一定数の要望はあるわけです。
    Facebook上ではお友達が「ダサイ!」と言っていましたが...
    以下、サンワダイレクトから発売の「Macbook12吋用 Type Cハブ」2種類。
    これならMacBookAirにこだわらなくてもいいかもしれません。
    悩みますね、これで一応の懸念は払拭されてしまうわけです。価格以外は
    新型Macbook 2015専用 Type Cハブ
    USB PD対応(Macbook充電機能付)
    ・USB3.0ハブ / 2ポート 
    ・microSD / SD カードリーダー 
    400-ADR306SPD
    新型Macbook 2015専用 Type Cハブ
    USB PD非対応 
    ・USB3.0ハブ / 3ポート 
    microSD / SD カードリーダー 
    400-ADR306S



    HUAWEI E5383 よりも...
    ポケットWi-Fi や ポケットルーター などの名称で呼ばれる「携帯データ通信端末」ですが
    概ね、携帯電話回線を無線LANネットワークで中継するもののことを指しています。

    これまでは無線LANネットワークを中継(構築)するには上で述べたものしかなかったのですが、最近ではスマートフォンのテザリングでも同じ仕事が出来るようになったわけです。言ってみればスマートフォンこそがデータ通信端末ですしね。

    そこで最近、「ポケットルーターはちょっと高いから、格安のAndroid端末を買ってルーターとして使おうと考えていますが、どうですか?」と相談を受けることが多くなってきました。
    が、私は「やめておいた方がいいですよ、代わりに NEC Aterm MR04LN をお薦めします」とお話します(逆に高いのにw)。
    NEC Aterm MR04LN


    理由は 格安Android端末 だと
    • テザリングできる機種とできない機種が存在する(どれでも許されているわけではない)
    • テザリングはスマートフォンでの機能の一つでしかなく、バッテリーが充分保たない
    • スマートフォンのメンテナンスにも気を遣わなければならない

    加えて、 NEC Aterm MR04LN なら
    • デュアルSIM(SIMを2枚挿入できる)で、たとえばdocomo系とau系の2つをスタンバイできる(同時に使えるわけではないですが、入れ替えの手間がなくなるだけでも大きく違います)
    • クレイドルがついていて充電も簡単
    • クレイドルに有線LANケーブルコネクタがあり、自宅のブロードバンドルーターに繋げられる
    • すると外出時のSSIDと在宅時のSSIDと設定を2つ以上持つ必要がなくなりシンプルに
    • 自宅ブロードバンドルーターに繋げて無線LANを構築しても遜色のないIEEE802.11ac搭載
    • Bluetoothも搭載(バッテリー保ち重視ならこちらのモードに)


    大道さんに、先日購入のIIJとau系をセットしてデュアルSIM態勢にするといいですよとお伝えしたところ mineo(マイネオ)のA(au)プランのパッケージを申し込みされたようです。

    mineo エントリーパッケージ 
    au/ドコモ対応SIMカード データ通信/音声通話
    (ここならパッケージ定価3240円のところ909円で入手可能)


    auプラン(Aプラン)料金|mineo(マイネオ)

    当初は唯一のau回線だけのMVNOとして登場したケイオプティコム mineo。
    これまでいくつか記事は書いてはみたけれども優位性をはっきり打ち出せなかったのでお蔵入りしたものがいくつもあります。
    ですが、UQ WiMAX との2社になり、プランも充実してきてようやく自分でも使いたいなぁと思えるレベルに。

    私も今使用中の NI-760S の次は
     Aterm MR04LN にしようと思っています。
    これまで、データ通信端末はPHS/携帯電話CDMAone+モデム、USBタイプ、CFカードタイプ、ポケットルータータイプと様々使ってきました。HUAWEIも2台使っていましたし、設定方法のブログエントリーもその都度してきた私のイチオシ機種です。
    みなさんも迷ったらコレにしてみてください。きっと価格以上の仕事をしてくれると思います。

    Aterm MR04LN:仕様 | AtermStation

    なつかしのAH-F401U(Fujitsu) PHS回線AirH
    年台は定かではないけれど白いiBook初代12吋の頃使ってた記憶
    この後にCLIEに挿して使っていたCFカードタイプが2枚あったけど
    そちらは行方知れず




    5年前の震災に比べてより早くなった 支援措置
    当初、IIJでは罹災証明のコピーが必要と記載されていましたが
    更新後必要なくなったようです。

    こちらに記載のある市町村が対象となり、
    本文には「熊本県は県内全 45 市町村」と明記されています。
    熊本県熊本地方の地震に係る災害救助法の適用について【第1報】(PDF)|内閣府


    注意すべき点は、
    「熊本県は県内全 45 市町村」に所在のあるSIM(や契約ID)が対象なのではなく、同法適用市町村が契約者住所となっているSIM(や契約ID)に対して適用される措置であるというところです。

    つまり、契約者住所が名古屋の私場合、
    ファミリーシェアの4SIMのうち1枚のSIMが当該地域に所在していたとしてもこれには該当しないわけです。

    この措置、他にOCN等各サービスプロバイダーにも広がりを見せています。
    とにかく沢山すぎてここに全部を掲載確認することは不可能な状況です。
    おそらく、該当者にはメールで連絡があったと思いますが 今一度確認してみるのもいいかもしれません。
    また、申告制なのか自動適用なのかは会社違いがあるかもしれませんので(未確認)それも併せて電話等で確認してみてください。

    "災害救助法" and "サービスプロバイダー/キャリア名" で検索すると情報が拾えると思います

    平成28年熊本県熊本地方の地震に係る災害救助法の適用地域にお住まいのお客様に対するサービス利用料金の措置について|IIJmio
    平成28年熊本地震に係る災害救助法の適用地域における個人向けOCNサービスの支援措置について | OCN
    平成28年熊本地震における被害への支援について(更新) | KDDI株式会社
    平成28年熊本地震で被災されたお客さまに対するデータ通信容量10GB追加について | KDDI株式会社


    災害救助法 - 内閣府(PDF)
    災害救助法法令データ提供システム|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ



    生きてる日々は比較と選択の連続
    とやかく言うな、あるもの使え
    これは ある方に言われた言葉です。「古いモノにこだわるなんて...」とかよく言われます。

    こだわるのの何がわるいっ こだわったからこそAppleが残ってこれたはずなのにと心底思います。

    新しいものを褒めるのもいいですが(その方がモノは売れますし)
    正直気持ち悪いんです素直に言えないのは...私の性分には合いません。
    ですから、これからも損得勘定なしで「いいわるい」を出来るだけ全体を見渡してお伝えしていきたいと思っています。
    盲目に「いいに決まっている」というより、否定からアプローチしていきます。

    すると、みなさんの大事にしているものや選択を貶されたと感じる場面も出てくるかもしれません。
    けれどエビデンスがあって使っているのであれば、それは傷つくものではないと思います。気分を悪くさせようとしているわけではありません。
    意見に耳を傾ければ新しい発見があるかもしれません。
    リリースされるがまま、すぐ買っちゃう知り合いも居ます。違いも分からず同じモノを薦められるがまま買わされている方を見かけると勿体ないな気の毒だな(と、ここは本当に損得感情)と思ってしまいます。

    「生きてる日々は比較と選択の連続」だと思います。

    情報の整頓が苦手な方、是非読んでいってください。
    白黒ハッキリしたい、そういう性格の私が
    そういう意見を「えー...けど、ここがもうちょっとアレなら」という精神でいろんなところに書き続けていきたいと思っています。



    TAC Podcast、YouTube配信はじめました(試験放送ですけど)
    久し振りの第1回配信... ヾ(//∇//)
    モバイルOSでなければ、アノテーション機能を体験していただけます(=゚ω゚)ノ



    集音しすぎるマイク
    は...コチラです。

    フォーカルポイントさんが正規代理店のコレ


    iRng mic Lav
    私はBOSEのイヤフォンをつけて使用しています

    こんなに離しているというのによく拾ってくれます(涙)

    この件に関しては iRig Mic Lav での Podcast 収録 にて詳しく紹介されています。



    なにぃ!?おまけだとぅ???


    スリッパー(Slipper X MINI)さんの過去記事を見つけました!なんと2003年5月20日でした
    どんなものか気になった方は後確認ください
    サン電子、PHS通信カードをPCで利用できる変換アダプタ|ITmedia Mobile


    今週の”A”
    BOOKER'S(ブッカーズ) 樽から直ボトリングの高アルコール度数なのに...
    今週の1杯(では済まなくて結局ダブルくらいのみました)
    もちろんロックです( ー`дー´)キリッ!
    BOOKER'S (ブッカーズ)

    こちらは、今年1月。リニューアルオープン早々に伺ったSUNTORY山崎蒸溜所で残り2本のうち1本を購入した品物です。(当時、今後の入荷予定はないと聞きました。今思えばもう1本買っておけばよかったかも)

    バニラとキャラメルの甘い香りが度数を感じさせなくて、危険です ☆(=ΦωΦฅ)
    木箱もスンゴイいい香りがするんです〜 封切り前からテンション揚がります。

    BOOKER'S (バーボン)

    スコッチも好きですが、情報を整理するとバーボンが一番好きなようなキもしてきました。

    あら?みんなバーボン... (^_^;;他にもあるけど
    どちらかというとグレーン好きですし、そこに甘い香りがついているとなると(ウィスキーでもシェリー樽と聞くと格別)この上ない至福です。

    味もさることながら、香りが重要です。
    液体が腔内から消えた後、鼻に抜ける香り(余韻)が次ぎの一口を誘うと思います。←だからキケンという話

    どこかで見かけたらまずは1杯、是非みなさんもお試しください。


    ブッカーズ クラフトバーボン|サントリー公式



    こちらのブログはTAC Podcastに連動しています
    よかったら、お聞きくださいね☆

    天王寺アップルクラブ Podcast 週1回を目標に配信中です。
    このブログは収録に納まり切れなかった話題、楽屋話などを中心にメモ書きしています。






    Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...